名栗湖周回ランの後、グランピング宿泊利用でナイトサウナを堪能。

宿泊に関する情報が少ないので、感想を含め以下羅列しておく。
・チェックイン時、説明に時間がかかるので15時前に行った方が良いかも。
・シャワールームの中のロッカーは宿泊者のみ鍵付きのものを使用可。
・シャワールームにはシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー有り。
・シャワーブースにまで暖房完備。
・スタッフロウリュの時間を狙うこと強く推奨。テントサウナは特に温い。
・トレーラーサウナの方が温度が高い。薪をくべるのが楽しい。薪は常にパンパンに入れておくべき。
・休憩スペースのライトがもっと暗い方がナイトサウナではととのい易い。
・水風呂プールは、冬の夜には厳しい温度なので入ったとしても一瞬で良い。シャワーのみで済ませたセットもあったし、外気が冷たいのでシャワーすら要らないかもしれない。
・星がものすごく綺麗
・宿泊者はサウナエリアに水分を持って行って大丈夫。
・タオルは大小1枚ずつしか貸してくれないので、それ以上使いたい人は持参すべき。レンタルも出来るが少し割高に感じる。
・バーベキューの量は、酒を飲みながらということもあるが追加せずとも十分。ご飯ものがマッシュポテトしかないので飲まない人は米を追加注文しても良いと思う。
・グランピングエリア中央の焚火は自分で薪をくべるスタイル。22時以降の追加はしないようスタッフに告げられる。
・部屋は暖房やホットカーペットが効いているしベッドには電気敷布団もあるため暖かい。
・朝食の時間はチェックイン時に聞かれる。
・朝シャワーは7時から9時まで。

やはり印象的だったのはサウナ、バーベキューを終えた焚火を眺めながらのひととき。
小僧にはまだ早いが、サウナによるデトックスのみではなくヒューマンデトックスやデジタルデトックスをしたい大人に向いている。

歩いた距離 5.8km

共用

  • サウナ温度 70℃,60℃
  • 水風呂温度 11℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!