富士見湯
銭湯 - 神奈川県 藤沢市
銭湯 - 神奈川県 藤沢市
富士見湯
今日もサウナイキタイ
サウナ虫がうずく
日曜日ならなおさらだ
山と道研究所→鎌倉やきとり秀吉のあと
また江ノ電で藤沢駅へ
徒歩10分ぐらい
商店街沿いにある
下駄箱に靴を預け
木札ではなくプラスティック札
をカウンターに預け
大人470円+サウナ200円バスタオル付き
赤いマジックテープのリストバンドを付ける
男湯へ
暖簾はなく立体の男湯の文字が壁に
ロッカーに荷物をしまい
浴場へ
こじんまりとした浴場
左手には洗い場
右手にお風呂が数種類と水風呂
壁画がどんなんだったか
忘れちった
体を清める
シャンプー、ボディーソープ類の備え付けがない
湯船で体を暖める
入り口すぐ右手に水風呂あり
水風呂へ
16〜17℃、超軟水の冷たいが地下水
色が茶色がかっていて
硫黄の様な香りがする
なめらかで刺す様な冷たさはない
バイブラなし
定員2〜3名
深さが1mぐらいある
ドライサウナ
遠赤外線型 電気 TVなし、90℃ぐらい
2段、サウナマット?というかバスタオルが敷かれている
サウナマットはお客さんがお店の方に言って交換してもらうらしい
定員は1段目4人、2段目3人
だけど、コロナ渦なので定員3名
たまにすでに3名入っているのに
無理やり入って来るお客さんあり
びっくりして何も言えなかった…
温度計よりぬるく感じる
細かい玉の様な汗がふきでる
普通に気持ちよい
ととのいどころは
サウナ出てすぐ左の
タイルのベンチか
脱衣所のいす
ドライヤーは1台のみ
3分20円
BOXティッシュなし
サウナ飯を求めてうろうろしている時に
8HOTEL CHIGASAKI
の建物を見かける
ちょっと入ってみたいな
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら