男
-
92℃
-
17.5℃
男
-
92℃
-
17.5℃
4ヶ月ぶりに富士見湯に行きました♨️
AKCが17時にXで8月末閉店の発表をしたので気分が落ちてしまった。。。😔
でも久しぶりに冨士見湯で友達やいつもの方々と会って、少しだけ落ち着いた。
相模に続き、厚木までと私の心のオアシスが無くなるのは本当に、悲しい😭😭😭
水風呂は17.7℃、サ室は82℃でいつも通り。
いつもはソロか居ても1人なのに、珍しく満席状態🈵
若いねーちゃん達がタオル1枚で何も持たず洗わずで堂々としているからびっくりしたけど、注意する気力も無し。
落ち着かないので2セットでサッと終えて、水風呂で締めて帰宅しました。🏠
今月のサ活は横浜銭湯スタンプラリーもあって49回。
ボイラー故障の銭湯もあって、すんなり行かなかったけどコンプリート。
順位がわかるのはAKC閉店後かぁ。。。😓
今月は品川の富士見湯やしずの湯のLDに行ったりして新規開拓も出来たから良かった。
来月もぶっ飛ばしますww


女
-
82℃
-
17.7℃
男
-
94℃
-
17.5℃
男
-
94℃
-
17.5℃
到着時洗い場が一杯というか、空いてるのだが、場所取りかな、ともかくうまっているので、途方にくれていたらおじさんの一人が譲ってくれた(そもそも場所取りはどうかと思うが)。銭湯なりコミュニケーションかと。独自の結界、磁場の歪みか、昭和な雰囲気を醸し出しつつ。サウナの時計が20秒あたりで不規則に止まる、もしかしたらタイムリープしちゃうやつとかと、サウナで蒸されて出たら昭和なんて思いにドキドキしつつ出たら普通に令和でしたね。
銭湯のノスタルジックさに勝手にワクワクしただけのですがね。サウナ3人かな入れ墨の外人がウソ!ってほど長く入っていて2人目が入ったら出るに出られず。強制蒸し。
銭湯だと自分のペースでは過ごしにくいけど、2セット消化で退散。それはそれで本分は果たせたので。満足満足。
多分銭湯こそ地縁と馴染み、私のような新参者が気安く立ち入るには、ちょっとした覚悟を要しますが。とはいえ毎度何も考えずに立ち入ってますがね。おおよそ地元の地元以外はみんなよそもんなんでしょうけど。それも秘境巡りと思えば。今後もそんな秘境を求めてサ活は続く。
とはいえ、明日からはスポクラ復活、と今日は仕事でしたので、禁断の朝ウナーをば、してからのWヘッダーですな。
目覚めがよければココフロを目指して!

男
-
96℃
-
17.5℃
- 2017.11.26 01:43 宇田蒸気
- 2017.11.26 01:46 宇田蒸気
- 2019.01.14 10:40 WAGAI
- 2019.01.14 10:55 WAGAI
- 2019.03.11 13:25 WAGAI
- 2019.03.11 21:08 WAGAI
- 2019.03.13 23:31 ダンシャウナー
- 2019.05.05 20:44 あさウナ
- 2019.09.11 18:41 蒸し猿
- 2020.06.27 21:22 哀愁的東京
- 2021.03.29 14:22 masanobu
- 2022.08.24 08:48 himako
- 2022.08.24 08:49 himako
- 2022.08.24 08:51 himako
- 2022.11.14 23:16 himako
- 2023.03.19 17:21 ちいかわ@湘南
- 2023.05.28 09:52 つむぐ
- 2024.04.11 01:06 富士山
- 2024.11.12 12:25 micci🦭