対象:男女

富士見湯

銭湯 - 神奈川県 藤沢市

イキタイ
331

himako

2023.12.04

43回目の訪問

今日は冨士見湯に行きました~♨️

用事を済ませたら、いつもより遅い時間に。
水風呂は17.7℃、サ室は82℃(外の温度計)でいつも通り。
時間が無いけど、長めの2セット。
ここの水風呂はいつ来ても気持ちいい。😆
気がついたら閉店間近。
ジェットと水風呂の交互浴で終了。

友達にも偶然出来たし、いつもの皆様に会えて良かった~😉

ポカポカのまま帰宅しました~🏠️👣

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17.7℃
58

ある会社員

2023.12.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃

ヨネ

2023.12.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とこ

2023.11.29

2回目の訪問

水曜サ活

週の真ん中疲れ気味で、水曜日サ活

久しぶりに富士見湯

20時頃入館したら、洗い場が満員御礼

こんなの初めて

調べてみたら、市の事業で高齢の方は安く入れる日だった

調査不足を反省

少し待って空いた洗い場で身体を清め、サ室へ

5人で満席のため順番に入室

約1時間半3セット、混んでいたけどマナーの良い人が多く順番にサ室に入れて良かった

次回はよく調べてから来よう

続きを読む
17

ヨコヨコ

2023.11.26

1回目の訪問

初めまして、富士見湯さん。

スタンプラリーで訪問。藤沢駅北口から陸橋を歩き、エスカーで降りて幹線道路沿いに7分ほど。綺麗な商店街の中にありました。意外とマンションなども多く、住宅街でもあるのかも。フロントでサウナ利用を告げて750円を払い、リストバンドとバスタオルを借ります。リストバンドがサウナ利用の証とか。福美湯方式ね、ふむふむ。

開店1時間後で1回転して空いてるかと思いきや、常連さん達とモロ被り。決して広くはないけれど、サウナ、水風呂、超音波座風呂、バイブラ、ジェットバスとコンパクトにまとまってる。
洗体してまずはバイブラへ。これが噂の超軟水か…!確かに何か柔らかい気がする。もしかしたらカランのお湯もそうなのかな?柔らかいから泡立ちやすいと看板にはある。そういえば、いつものボディソの泡立ちがやけに良かった(硬水だとシャンプーとか泡立たないもんね…富山行った時とか笑っちゃうほど泡立たなかった)

水通しのために水風呂へ入ると、意外なほどの深さで、思わず手すりにすがる。90cm〜あるかも。こちら、お湯の浴槽もコンパクトだけど、全部深さがあって首まで浸かれるから今日みたいな寒い日はすごくあったまる。帰宅してもポカポカしていた。
サ室は遠赤外線ストーブがどーんとあり、定員は4人ほど。温度計は88度を指してる。しかし常連さんたちは『今日は温度低いわね?外寒いからかしら』『そうねえ』と頷き合っていた。会話に混ざりたかったが、グッと堪えて控えておいた。
ストーブがパワフルなので顔だけがカッカと熱くなり、10分入ってもBPMは100を超えない。上段であぐらが最適解かも。
おそらくだけど、開け放たれた入り口からの冷たい空気が脱衣所〜浴室〜サウナ室へとなだれ込んでる気がする。サ室開閉の度に冷えた空気がどっと入り、室内を冷やしてる。足元がひんやりしてたのは、扉の開閉がゆっくりな分、冷たい空気がたっぷり入ってしまうんだろう。
でもその分、超軟水の浴槽でしっかり温めれば問題なし。にしてもここの水風呂のまろやかさはクセになりそう。仕事帰りに寄れる銭湯をまた見つけてしまったかもしれない。あったかいお湯で瀕死の腰も蘇りました〜!👶

詳細は書きませんが、帰り際、スタッフさんに大変なご親切を頂いてしまいました。本当に嬉しかったです🥹ありがとうございます、また来ます!

【自分メモ】
入浴料500円+サウナ250円(バスタオル付)
サウナはリストバンド付けて入る
シャントリボディソなし
給水器なし
ドライヤー3分20円(1台のみ)
ドライヤー使用後は小型掃除機で掃除して下さいとのこと。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.7℃
27

masanobu

2023.11.21

200回目の訪問

サウナ:12.12.10.10
水風呂:2.2.2.2
休憩:3.3.1.1
合計:4セット
一言:20:45入りホーム富士見湯。
軟水の水風呂は他の施設に比べると少し高めの17度ですが長めに浸かると
しっかり身体を冷やせます😇

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
58

NORI

2023.11.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヨッタン

2023.11.15

1回目の訪問

水曜サ活

2件目は藤沢富士見湯さんへ➰


本当は六会の行こうとしていましたが、何と工事で16日までにお休み…

急遽藤沢へ〰️💦


駅から真っ直ぐマンションの1階にあります😃

小さいですが混んでいます‼️
しかし、サウナ利用は少ない模様


お風呂は超軟水とのことで、どれもまったり心地よいです💓
ジェット、マッサージがあります😃

サウナは遠赤外線90度、壁の木が茶色くコーティングされており、趣があります😁

水風呂は17度で冷たく、休憩はサウナ前の腰掛けでととのえます😁
こちらも動線が最高です💓


計3セット❗
ありがとうございました😆💕✨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
33

himako

2023.11.15

42回目の訪問

水曜サ活

今日は冨士見湯に行きました~♨️

水風呂は17.6℃、サ室は82℃といつも通り。
サ室は温めで12分は経たないと汗が出ないので、長めの3セットずっとソロ。
銭湯の水風呂はここが一番好き~✨✨😍

最後は強めのジェットと水風呂の交互浴で終了。

明日は遠出するのでいつもより早めに帰宅しました~🏠️👣

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17.6℃
102

Ken

2023.11.12

1回目の訪問

一段上がって、ん?、天井着きそう、ゲンコツ入らんけどギリセーフ。口の位置で92度。
何でか、ストーブの赤外線が直で当たる上段の奥以外ヌルい、のに更衣室のベンチ、バスタオル敷いて、気持ちいい。まあ、時間合わせたからだけど、、、
1本目、上段真ん中、16分
2本目、下段真ん中、20分
3本目、上段奥、やった😂20分でやっと、、、

続きを読む
18

masanobu

2023.11.01

199回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10.10.10
水風呂:1.1.1.
休憩:1.5.1
合計:3セット
一言:休日2日目の水曜サ活は21時入りのホーム富士見湯。
先客4〜5名でしたがなんとか時短の
3セット😇
その後は松壱家の日で塩ラーメン🍜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
81

ちいかわ@湘南

2023.11.01

8回目の訪問

水曜サ活

定期的に恋しくなる水風呂。

今日のサウナは混んでいたが、
みんなマナーがよくて、
ゆとりを持って待ちながら複数セット。
”ボデーマッサージ”の風呂も気持ちよかです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
42

NAO

2023.10.29

1回目の訪問

どうしても行きたくて、滑り込みサウナ
水風呂がクセになる。

続きを読む
2

蒸しKING

2023.10.29

1回目の訪問

サウナ飯

【♨️神奈川湯けむり紀行 其の⑤♨️】

野田の湯♨️を後にした私は、大船駅に戻り、東海道線に乗り藤沢駅へ🚃

藤沢駅から歩いて8分位にある本日ラストの銭湯、『富士見湯』にやって参りました✨

藤沢駅周辺にはこの銭湯しか無いので市民にとっては貴重な存在なんだろうな✨

話は逸れますが『富士見湯』ってどれくらいあるのか調べてみました(サウイキ調べ)

全部で4湯ありました✨

今回訪問した『富士見湯』はサウイキ上ではウ冠の『富』でしたが、実際の看板には『冨士見湯』と表記されてました。

サ活を書く時に中々、『冨士見湯』で検索しても出てこなかったのでためしに『富士の湯』で検索したらヒットしました。

長くなりましたが、一体正式名称はどちらなんだ⁉️と言う話ですw笑

マンション一体型の銭湯で全体的にコンパクトな造りですが老若男女、地元の人で賑わっている✨

浴室に行くと見事なタイル絵!一見の価値有りの芸術作品だと思います✨🖼️

カランや風呂は全て軟水使用でヌルヌルでございます✨

サウナはオーソドックスな遠赤コンフォート。
定員は上段3席、下段2席です。
TV無し、音楽無し。ひたすら自分と向き合う男らしいサウナです😎
地元の翁もサウナ好きなようで、常にサウナ渋滞してました😅

水風呂も軟水使用✨深さ、水温、申し分有りません✨☺️

休憩するポイントは残念ながらほとんど無く、サウナ横のベンチで定員2名だけです。

私はカランで椅子に座り明日のジョースタイルで休憩しました✨😊

2セットこなして、ラストは超軟水風呂からの水風呂で〆!

今日の銭湯はトリプルですが、朝もサウナに行ったので計4軒、総セット数9セット!

…ちょっとやり過ぎかなw

夜のサ飯は藤沢で日本酒🍶パーティー✨
酒も美味けりゃ、アテも極上✨美味かったなぁ…!🤤

楽しき休日でした✨

お通し✨

赤星って美味いよね〜✨😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.6℃
29

masanobu

2023.10.25

198回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10.10.10.10.10
水風呂:2.2.2.2.2
休憩:2.5.2.2.2
合計:5セット
一言:20時半入りのホーム富士見湯で
5セット😇

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.6℃
79

masanobu

2023.10.21

197回目の訪問

サウナ:10.10.8
水風呂:2.2.2
休憩:1.3.1
合計:3セット
一言:仕事終わりに時短サ活😇

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.6℃
79

さじ@1留サウナー

2023.10.17

1回目の訪問

中学生の頃に家のお風呂が壊れたので入浴したことはあったがその頃にはサウナに興味すらなかったので今回はサウナ目的でここへ

いかにもって感じの銭湯でサウナ室は遠赤外線式のサウナストーブで約80度程度だった

高温サウナが好みの私では満足できなかった

この銭湯推しの超軟水水風呂は気持ちは良かったが水風呂自体が腐ったゆで卵みたいな匂いがしたのが気になった

サウナはおまけ程度で純粋に昔ながらの銭湯を楽しむ場所だと思った

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.8℃
2

masanobu

2023.10.17

196回目の訪問

サウナ:12.10.10
水風呂:2.2.2
休憩:3.3.0
合計:3セット

一言:休日の今日は21時入りのホーム富士見湯。先客1名で空いてました、
もう少し早く来れば良かった(^^;;
待ちもなくマイペースで3セット😇

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.6℃
83

hyde

2023.10.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

himako

2023.10.16

41回目の訪問

今日は冨士見湯に行きました~♨️

久しぶりの冨士見湯。
いつもの方々に最近全然来ないじゃないのよ~と言われ、スタンプラリーに忙しくてとも言えず。
20代から通っているのもあり、ここはやっぱり落ち着く。
水風呂は17.6℃、サ室は82℃といつも通り。
温めなので長めの2セットで終始ソロ。
気がついたら閉店20分前なので、バイブラと水風呂の交互浴で終了。
ここの水風呂は最高だわ~😆

今日も気持ちよく帰宅しました~🏠️👣

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17.6℃
93
登録者: 宇田蒸気
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設