両国湯屋 江戸遊

おひさしぶり
うちのが来たことないから連れて来た
去年リニューアルだからまだまだきれい
①タオル1枚※会員は1枚タオルサービスのはずが1枚多く入れてくれなかった…
②バスタオル
③館内着
④岩盤浴着
⑤岩盤浴用バスタオル
の入ったメッシュバッグをカウンターで受け取る

男湯は2階。体を清め湯船につかり

岩盤浴へ
3種類中、2種込み込み料金で
前回は1種のみ追加料金みたいだったが
今回もやっていなかったというより無くなっちゃった?
岩盤浴はじっくり汗をかくところがめっちゃ気持ちよい。

男湯に戻り6つのお風呂
屋内のあつ湯、スーパージェット湯、高濃度炭酸泉、水風呂(HPで18℃記載だがサウナイキタイ表記15℃。前回は自分も15〜16℃ぐらいかと思ったが今回はあまり冷たくなかったから18℃ぐらいか)
露天風呂の漢方薬湯、寝湯

2つのサウナ
・フィンランドサウナ(90℃:雛壇状で3段。温度は数値よりも低く感じる。前回ちゃんと確認しなかったが1時間?に一度毎時30分頃にオートロリュウ有り。だったが今回は毎時40分ぐらいだったかなぁ…忘れちった)
・中温サウナ(75℃:蒸気式のボナサーム。湿度良好。思ったより汗がたくさん出て気持ちよかった。)
サウナは両方ともマットが半分ぐらいに減らされていた。

滝シャワー
天井に木のバケツが吊ってあって
鎖が下がっている。中に冷水が入っている。
サウナで汗をかいて、バケツシャワーで一気に身体を冷やす
太古の湯の紐を引いたら頭上の桶から水が落ちてくる「ガッシングシャワー」
を思い出す。水風呂同様、前回よりぬるく感じた

露天風呂の漢方薬湯と寝湯の間のスペースにイス6脚(その内1脚のみ深めで足置き有り)
漢方薬湯の香りがわりとくさめ、なかなか慣れない

前回は15時のアウフグースが有ったが新型コロナの影響で中止中
アウフグースを勉強したから
早くアウフグースを体験したいな

休憩所で軽く昼寝をしてお食事処へ
フライドポテト、唐揚げ、カレー南蛮蕎麦
カツ丼を食べて汗びしょびしょ、
風呂場に戻って体を清め寝湯で軽く休憩して
締めの水風呂で終了
今回、マナーの悪い客を二組注意してしまった…本当はこちらも良い心地ではないので嫌なのだが…
サ室で濡れたタオルを絞っていた&サ室での明らかにうるさいおしゃべり
何の為にサウナマットを減らしているのか
考えれば分かるはずだが…年上のおじさんは、そいつらをチラチラ見るだけで注意をしないし…何にも動じない禅の心を勉強したい

0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!