虹の湯大阪狭山店
温浴施設 - 大阪府 大阪狭山市
温浴施設 - 大阪府 大阪狭山市
サ黙は ルール か? マナー か?
私は静かなサウナが好きです。テレビもなく、薄暗く、BGMもなく、ストーブの駆動音と、オートロウリュウの飛沫と蒸発の音だけが響く空間が好きです。
もちろん、賑やかなサウナがあってもいい。友人とワイワイ「うぉー熱いー」「がまんだ!」「俺もう無理、限界!」熱気こだまする和気あいあいとしたサウナがあってもいいと思う。
色んなサウナ施設があって、その施設ごとの特色があって、いいと思う。
だからこそ、その施設のルールは守ってほしい。サ黙と銘打たれたサウナでは会話は謹んでほしい。その施設の特色が好きで通っている者もいる。サウナ好きとして、マナーが分からないとか、暗黙のルールまで守れとは言わない。でも、室内に掲示されている、明文化されているものはルールで、ルールは守るべきものではないか。
えーと、今日は、全然整えませんでした。いつもは静かなサ室が、賑やかな会話で溢れていました。注意されている方もいました。でも、次から次へとおしゃべりする人が入ってきて、注意が追いついていませんでした。
私は、なるべく多くの人に入浴施設を利用してもらいたいと考えていて、自分が誰かを注意することで、入浴施設を嫌いになってほしくないから我慢できる範囲は我慢します。次々と入浴施設が閉店する中、一人でも多くの人に入浴施設を好きでい続けてもらいたい。これ以上、入浴施設が潰れてほしくないので、賑わうからこそ起こる弊害もやむなしと思うからです。
でも、明文化されているルールくらいは、守ってほしい。それによってその施設が好きな人が「もうあそこにはいかない」って思ってしまうのも辛いから。
サウナエンジョイ勢も、サウナガチ勢も、お互いが楽しく過ごせる空間になるように、せめて明文化されているルールだけは守ってほしい。
10-1-10 2セット
1セットは諦めました。
はじめまして! うるさすぎるときは耳栓をオススメします!よっぽどヒドイときしか使いませんが百均の耳栓でも効果アリでイライラが軽減され集中できますよ😊
はじめまして、いつもいいねありがとうございます。 耳栓という発想は無かったです。寝るときなどの日常生活ではあまり音が気になった経験が無く、たしかに耳栓をすれば軽減できますね。 まずは自分のできることから対策をはじめてみます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら