アジュール竹芝 天空の湯
ホテル・旅館 - 東京都 港区
ホテル・旅館 - 東京都 港区
私はアジュール竹芝が大好きだー!!!
キター!待ってましたお帰りなさいー!私にとってホームサウナ。つい最近に営業再開と他の皆様の情報にて、新規銭湯開拓予定よりも急遽再会へ。
サウナで肌がピカピカになるツヤ玉を初めて感じ、登山で足裏を痛めまくってガサガサ硬い皮膚が見事にキレイになる、水風呂に初めてしっかり入り、ととのう事を初めて体感した場所なのです。
もう、今日は回数券を購入!宿泊客以外のビジター利用は1050円(タオル付き。さすがホテル良いタオルです)11枚綴りで7000円。1回当たり636円位の計算でお得過ぎる。17時前のINで浴室には数名。そうそう、ここはこの感じ。ほぼ独り占めサウナ(時間帯による)1セットで美しいあまみ。嬉しくて6セット位で気が付けば浴室には19時過ぎに宿泊客の子連れで若干賑わう。
約90℃のサ室は派手な仕様は無くコンパクトでこのご時世4人位が限度でしょう。ほんの微かに聞こえるオーケストラのようなノスタルジックのようなピアノ系BGMで落ち着きます。
一人分の大きさ水風呂×2箇所は約20℃位。そう、ここで水風呂を学んだのだ。
当時、転職したてで慣れない環境に、このサウナ水風呂、人工温泉、ジャクジー風呂で良く考え事をしてたものだ。これからもそうだろう。
嬉しかったのが再開前よりも注意書きが少し増えていた。『サウナ内では寝転ばない』など。
こんなに過ごしやすいのに、ここの利用者は毎回浴室の椅子と桶を派手な使いっぱ元通りに直さない。私が毎回戻してるんだけど何でだろ。。。
良くあるロッカーの手首に付ける鍵。こちらはそれは無くダイヤル式なので煩わしい鍵は無し。
だけど、自分の使用してる場所、ダイヤルロックちゃんと覚えとかないとトラブルの元。過去何人か見た。
1週間ごとに浴室男女入れ代わりで女湯は陸側でリラックスルームにて東京タワーがお目見えです。
ここは去年、夜は電気消えてて夜景がキレイだったんだけど自粛前から電気が付くようになった。そういう方針になったのだろうか。
ここで缶ビールで締めるのが毎回のお決まり。
からのインドカレー東京駅エリックサウスのビリヤニで満足。この界隈が好きだ。
浜松町駅北口から真っ直ぐ行けば着く徒歩7〜8分位のアジュール竹芝。夜行バス待ち時もすぐそこの夜発船待ち時も残業帰りもどんな時でも私の味方。実に最高だ。今日も見事に肌がピカピカです!
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら