たくぞう

2020.11.02

1回目の訪問

今日は旭川からレンタカーで移動。電車とバスで移動したかったが、バスの本数が少な過ぎて断念。久々の運転でビビってる上に、天気は雨の予報…

走り出してからは雨もほとんど降らず、むしろ晴れ間も見えてきた。日頃の行いに感謝。旭川から1時間ちょっとで白銀荘に到着。

さすがに山奥だからか、一応平日だからか、全然人がいない。フェイスタオル買うと入れる袋も付いてて地味に嬉しい。

浴室には自分入れても5人だけ。最高だね!内風呂も露天も風呂の広さは十分。浴槽はすべて天然温泉らしい。

正直、山小屋に毛が生えた程度かと思っていたが、普通に温泉施設だった。舐めてて、すみません笑。

サウナは3段式だけど、3段目に座れるのは2人だけ。全部で10人ほどの広さ。90度とちゃんと熱い上に湿度もしっかりあって、すぐに汗が出る。何より誰もいなくて最高。

水風呂は温度表記がないが、体感で16~17度と結構冷たい。コップが掛けられていて飲むことも可能。

ととのい椅子は内風呂に2つあるが、やはりここまで来たら露天一択。
背もたれがある椅子はないが、寝られる大きさのベンチが3つある。
ただ、この時期は水風呂後の外気浴は、さすがに寒い。すぐ温泉に入ってしまった。
水風呂に入らないで外気浴すると、風が気持ちいい。

雪が積もってる時期に来て、雪にダイブしてみたかったが、十分に気持ちいい。
それに何より温泉が素晴らしく、様々な熱さに分かれているのも入りやすい。

時間と労力をかけても訪れる価値がある。後はもう少しバスの本数が多ければ、冬でも来るのに。雪道を運転するのは、自分にはハードルが高いので。

たくぞうさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!