たくぞう

2022.04.16

1回目の訪問

恵比寿町駅から歩いてすぐで、通天閣が間近に見える。初見で「逸の彩」を「ひので」と読める人は果たしているのだろうか。

ソフトドリンク、アルコール類だけでなくアイスやラーメンも食べ放題、飲み放題と、ドーミーインをパワーアップさせたようなサービスで、食堂は賑わっていた。
ちなみに、ラーメンが醤油ではなく味噌だったのは意外だった。

大浴場は温泉棟と呼ぶ別の建物にあるが連絡通路はなく、すぐ近くだが一回完全に外に出るのは館内着というのもあって、ちょっと驚いた。

浴室は非常にシンプルな作りで、特にホテルの洗い場でシャワーブースしかないのは初めてかもしれない。やはり外国人観光客向けなのかな。浴室入口に富士山が描かれていたし。
ただ風呂はかなり広く、20人は余裕で入れる。

サウナは2段横並びで、詰めれば1段に5〜6人のキャパ。最近よくある小型の対流式ストーブ2台を設置し、おんどは90度。セルフロウリュ不可なのでカラカラ気味ではあるが、熱さはちょうどいい。

水風呂は壺湯タイプの1人用が一つで、温度は体感で20度ほど。前の人と間隔を開けないと、間違いなく待つ。

ととのい椅子は、よく子供やお年寄り用に置いてある椅子が2脚あるが、これをととのい椅子に使っていいか微妙なところ。優先席と考えればいいだろうか。

贅沢な言い方だがサウナ目的だと少し物足りなく、宿泊料金もそこそこしたので満足とまでは言えないが、サウナ初心者や閑散期等で料金が安ければ中々良いホテルだと思う。

0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!