ニューニシノサウナ&天然温泉
温浴施設 - 鹿児島県 鹿児島市
温浴施設 - 鹿児島県 鹿児島市
鹿児島中央駅前から市電で10分ほど。前から気になっていたが、「のちほどサウナで」をみて訪問を決めた。
4階に上がってホテルの受付は通らず直接大浴場に行って受付。正午までに入れば14時まで朝料金1000円で入れてお得。
ロッカーから直接サウナに繋がってるのは珍しい。サウナ前後は体を流したいので、あまり使うことはないかもしれないけど。でも、こういう要素は昭和の建物ならではで面白い。
浴室は年季が入っているが、老舗感があって落ち着く。温泉が熱めなのも結構好き。
サウナは2種類、まずはフィンランドサウナから。2段L字で詰めれば15人くらい入れそう。対流式ストーブで温度は85度だが、湿度が高く十分熱い。
どうやら昨今のサウナブームに合わせてではなく、かなり前にケロ材を使用したフィンランドサウナに改装したらしい。先見の明があるなぁ。
ロウリュサービスも中々良かったが、5分遅れて始まって20分近くサウナ室にいたから、さすがに苦しかった。無理はいけないね。
水風呂は15〜18度と表記されていたが、体感で16度ほど。広さも3〜4人は入れるので、ロウリュ後じゃなければ混むことはなさそう。
ととのい椅子は2脚と少ないが、スペース上、しょうがない。窓際の椅子なら外気も楽しめる。
次は備長炭温泉蒸気サウナへ。その名のとおり温泉を利用した蒸気と備長炭を組み合わせたスチームサウナだが、丸太小屋の中に入っているよう。
時々、ベンチの裏側から蒸気が発生するが、2分くらい蒸気が出続けるので室内が何も見えなくなる。唯一無二のサウナで中々楽しい。
自分が好きな老舗の施設で満足でした。鹿児島に来るときはまた来よう。
歩いた距離 0.5km
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら