はむ

2024.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

推しコラボで残っていた入浴手形を使うために伊香保へ。

行こうと思っていた温泉は15時から入浴開始。
到着が14時だったので待ちきれずにこちらに再訪。

男女大浴場は日替わりみたいなのですが、今回も前回と同じで、水風呂のない大浴場でした。
気温は8℃くらい。

まずは体を清めて…

せっかくなので温泉で体を温め、サウナへ。

1セット目
サウナ7m→シャワー10s→外気浴
2セット目
サウナ8m→シャワー10s→外気浴
3セット目
サウナ 9m→シャワー10s→外気浴
4セット目
サウナ10m→シャワー10s→外気浴

シメに温泉に浸かってサウナ7s

カラッカラのサウナで温度は最初から最後まで92℃でしたが、温泉で温まったこともあり割とすぐに玉のような汗が出て温まりました。

水風呂がなかったので代わりに水シャワーを浴び、外気浴。
椅子が2つありまして、1セット目はイス、2セット目はお風呂の縁、3セット目からは端の方に寝転がって休ませてもらいました。
最近気温が低いところばかりだったので、8℃はかなり優しく感じました。

徐々に負荷を上げていって迎えた4セット目。
心拍数150はゆうに超えたので水を浴びて体を拭き、さぁ休もうと外へ行くとおじさん3人が浸かっており少し嫌な予感。
悪い予感は結構当たるもので、おじさまたちの話し声でなかなか集中できず。笑
こういう時に限って耳栓忘れるんだよねー。
でもうん、これも温泉やスーパー銭湯に来た時の醍醐味なんだよなー…と思いながら、ゆっくり休みました。

黄金の湯と白銀の湯、露天風呂(黄金)があって、ここらでは珍しいサウナもついているのは素晴らしいです!
 
水風呂の方も入ってみたいなぁ。

◯82

はむさんの伊香保温泉 福一のサ活写真
はむさんの伊香保温泉 福一のサ活写真
はむさんの伊香保温泉 福一のサ活写真

ramen rise niji

黒醤油ラーメン

かなり美味しかったです。やっぱり鶏好き。立地のおかげかタイミングか、あまり混んでいない印象でした。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!