湯賀Y太

2020.07.18

1回目の訪問

会員証の期限切れで足が遠のいていたがこの度再入会。荻窪近辺はそれなりに銭湯があるので、やっぱり割高感は否めない。混んでるし。でも外気浴が良ぃんだよなぁ。

#お風呂
バイブラ、ジェット、超高濃度炭酸泉、天然温泉。人口の多くは炭酸泉に偏在している。時間帯によるが、サウナ人口が多いときと、炭酸泉人口が多いときで傾向が分かれる気がするので、自分のルーチンに固執せず臨機応変に行くといいのかもしれない。炭酸泉は、混んでいるだけあってけっこう濃い目で良い感じ。

#サウナ
ロッキーサウナ・ボナサウナ・ミストサウナとあるが、先のふたつについてはわりと臭いが気になる。サウナマットの交換が追いついてないのかもしれない、生乾きの臭い。設備のスペックは高いのにメンテ不足なのはもったいない。いちばん刺さるのはボナサウナ。そこから水風呂からの外気浴へと至る動線はかなり悪いのも惜しい。

#水風呂
17-18度ほどで、巨大な浴槽。ジャバジャバ出ている供給口の裏に側溝があり、そこに頭を出す形で新鮮な水を被ることもできる。この水風呂は素直にサイコー。しかしながら前述したように外気浴への動線が悪い。

#休憩スペース
メインの洗い場や水風呂、バイブラ、ジェット、炭酸泉があるほうを主浴場とすると、ボナサウナと天然温泉、外気浴スペースはサブ浴場にある。以前(私が以前来たのは温泉が黒湯だった頃)より整い椅子の数が増えた?7つくらいある。これなら埋まらない!ここは、駅のアナウンスや、隣接するバッティングセンターの打球音…のみならず、投球マシンのバネの音まで聞こえてくる。この環境音はすごく良い。

総評としては、お風呂・水風呂・外気浴は良いのに肝心のサウナがイマイチ、みたいな感じ。臭いときばっかじゃなかった気がするので、運もありそう。

0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!