水木湯
銭湯 - 兵庫県 神戸市
銭湯 - 兵庫県 神戸市
下船@倉敷🚢寄り道旅②
【ありがとう いきものがかり】
神戸サウナ&スパ出て、生田神社にお参り。
地下鉄で水木湯へ。
番台のお母さんがホントに優しい。
「インターネット見て来たの?」
「タオルは?」
「持ってます」と答えると
「これ無料だから使って!荷物濡れるとやっかいでしょ」
サウナ目的と伝えると
「ここのサウナはね、神戸サウナより汗出るって言う人も居るのよ」
「ここね、すぐそこのマンション建つ前は水木しげるさんが住んでたの」
先日 境港に行ったばかりなので、シンクロニシティーを感じる。
🈂️室
座席側の壁は黒くなった丸太。
浴室側は、ガラス貼りで明るい。
ガス遠赤外線ストーブの94℃
お母さんの言う通り、三分でドバ汗。
テレビは無くて、USEN演歌が大音量。
知らない曲ばかりだったけど
瀬戸内、小豆島🎵との歌詞がありシンクロニシティーを感じる。
水風呂
横浜恵比寿温泉みたいな50cmほどの帯滝。
深さ80cmあまり、二人で一杯だけどキンキン。
最後に 白湯に浸かってたら奥の銅板レリーフのビーナス的な女性画に気付く。
男湯、女湯を跨ぐ高さ5mほどの馬蹄形のタイルで区切られ区画にあります。
その上部の天井が高くなってるので、
教会⛪️的に感じました。
脱衣場で、銅板レリーフの事を訪ねると
「そうそう、銅板でできてんの ちなみにあれ 私😊」
ここはシンクロニシティー感じませんでした。
「また神戸に来たら寄ってね」
はい また必ずキマス
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら