春日部のわだりん

2023.08.15

2回目の訪問

【In The Navy Villag People】
火曜日は広島県大竹市東栄埠頭で一晩休み。
この岸壁、サウナの鬼門なんだよなー。

大竹市内は一般的なサウナ施設は見当たらず
西隣は岩国市内、東隣は廿日市市の宮浜温泉まで
どちらも約10km。
おまけにどちらも、公共交通機関の接続はかなり悪い。

まー幸い、台風7号の影響もほぼ無いし、
チャリでサイクリングがてら岩国市のスパ・サンライズへ。

ここ、岩国港の外れにある清掃工場を熱源とした
温浴施設で米軍基地のすぐお隣。

建設には防衛省も絡んでる。

お盆休みと言う事もあって5つある洗い場のカラン待ちも発生しているが
元々ロッカーが男女合わせて54組しかないので
浴室内の人口密度はさほど感じない。

サ室
テレビありの上段は三名、下段はサウナストーブ分を差し引いて二名。
上段奥の席からサウナストーブを覗き込むと
小さなサウナストーン電気式ストーブ。
大きさの割にはパワーもあり、下段では多少物足りなく感じるものの
上段は湿度もあって十分満足の84℃。
多少サウナ待ちもあったものの、それほどストレスは感じない。
座面にはサウナマットは無くビート板を敷き
出る際は置いてある雑巾で落ちた汗を拭うローカルルール。
ちなみにこの雑巾、テレビ前床通路のサウナマット交換時に交換してるので不潔には感じません。

水風呂
チラー無しの水道水と思われます。
水温は26.2℃
皆さん長めに浸かる感じになりますが、
温いとまでは感じない。
これはこれで気持ち良い。
ほとんどの方が次の方に配慮して切り上げるマナーの良さ。

場所柄米軍関係者の常連さんも居るらしく
日本人の常連さんが
『ロバート 今日は遅かったね』
などとの会話も聞こえてきました。

ちなみに、ロバートさん 胸にタトゥーが入ってましたが
施設内に『入れ墨お断り』の表示は見かけなかった気がする。

外気浴
露天風呂のまわりは木製のデッキになっており
そこをお湯で流して、座ったり寝転んだり。

風に吹かれながら海に、浮かぶ停泊船や訓練中の飛行機を眺めながら至福の一時。

帰りは秋風を感じながら、45分のサイクリング。
ありがとうございました。

春日部のわだりんさんのスパ・サンライズのサ活写真

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 26.2℃
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!