nob

2021.04.16

1回目の訪問

新宿なんざ滅多に来ないものの、たまたま降り立つことになりました。
これは貴重な機会だと思いまして、すすめられていたこちらにIN。正午すぎということで人はまばら。

大浴場は清潔感がありますね。シャワーがやや取りにくい位置にあるのが面白く、少し不便。

あらかじめホームページでどんなサ室か確認しておいたので、覚悟はしていましたが、向き合う形式のサウナ。苦手なやつ。人が少なかったので、そこまで気にならないものの、テレビを視界に入れないようにすると、だいたいの人とは向き合うことになります。
あと、ロウリュしてもさっぱり湿度が上がらない。セルフロウリュはできるものの、それでグッとくる設定にはなっていないようです。間違ってもマルシンスパあたりのロウリュを想定してはいけません。おまけ程度に考えておいたほうがよいでしょう。

水風呂はまぁまぁ良かったです。温度も水質も、うん、本当にまぁまぁという感想ばかり出てくる。悪くはないけども、魅力を語れと言われると難しい水風呂。

窓が開いているので、すきま風で外気浴ができます。ここで一番上質なのは休憩椅子じゃねえかな、と思いました。リクライニングチェアが複数あり、休憩にはなかなか抜群の環境です。

ラウンジもなかなかゆったりできるので、3時間とかで入ってもよいのかも。新宿あたりでは貴重な、使いやすい価格帯のサウナといえるでしょう。

ただ、個人的に新宿はかなり不便なので、すすんで何度も訪れることはなさそうです。

区役所前カプセルホテルのエレベーターを降りたら、すぐにサブナードに潜ります。地下道のほうが便利だし、新宿の外気なんか吸っていてもしょうがねえってところです。

以上、新宿嫌いな東東京人の、偏見強めのサ活でした笑

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!