nob

2021.03.19

3回目の訪問

今年初マルシン。近くの友人宅に泊まり、始発で笹塚に向かいました。朝のマルシンは初。

5時過ぎに入ったらさすがに空いていました。浴室に3、4人くらい。いつもこの人数ならなぁ。
アカスリスペースがなくなって広々したのは◎。

サウナは相変わらずのハイクオリティ。ここのサ室は狭いのが似合っている。アジトですから。

朝一は水風呂のキレが良い。深いし、文句なし。

空が白み始めるのをゆっくり見ました。いいですね。少し曇り気味だったので富士山は見えなかったけど。

しかし、噂には聞いていたが、南東側に新設中のビルの邪魔なこと。微妙に視界に入る。鬱陶しい。サウナ規準で世の中は動いてないって? いや、それにしても近隣施設の特性ってもんを考えてから建ててもらいたいもんですね。論外の建築物。

6時を過ぎると人が増えて、サ室は満員の時も。すげぇなあ。この人気はなかなか衰えそうもない。コロナや邪魔なビルなんざ問題にならない盛況ぶりに驚嘆。

遠いけど、たまに来たくなる「笹塚の祠」。

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!