nob

2020.11.23

2回目の訪問

文学フリマなるイベントに文芸同人誌として出店したあと、その足で友人たちとかるまるに宿泊、というプランを実行しました。

かるまるは去年オープンしたてに行って二度目。そのときの印象があまり良くなく、料金が高いということもあり、足が遠のいていました。しかし、私の周囲ではかるまる絶賛の嵐が吹きやまず、この期に及んではしゃあねえ、その風乗ってやらあ! てな気分でテンション上げてやって参りました。

結論からいえば、かるまるの評価が爆発的上昇した日でした!
何があれって、薪サウナが至高。他のサウナも入ったけど、薪サウナが飛び抜けて良かった。昨年末はまだなかった薪サウナ。暗がりの中に燃える薪と、しっとりしつつしっかりハードな熱気。静けさ。すべてが好みすぎた。水風呂とか外気浴とかどうでもよくなりました。サウナは水風呂や外気浴が本番とはよく言われることですが、ここは違う。サ室が中心。この薪サウナにまた入るための水風呂と外気浴です。ラクーアのコメアやウェルビー栄の森のサウナにも同じことを感じましたが、それらと匹敵するハイクオリティサウナです。
良いサウナって、その存在に感謝したくなる。蒸されながら、感謝です。

三連休の中日の夜としては空いていて快適に過ごせました。照明とか、施設全体の落ち着きは昨年末と比べるまでもなくレベルアップしていました。

欠点としては外気浴中に漂う焼肉屋の排気。昨年末もしていたから、薪サウナの匂いではないはず。ビルの下層階のやつか? 外気浴の臭気としては最悪の部類に入ります。これは焼肉屋が無くならん限り解決しないんですかね? 欠点としては、わりと本質的なことだと思うので、改善を求めたい。

一方カプセルですが、今まで泊まったカプセルで最上級だった気がします。二重シャッターで音が遮蔽できるのが素晴らしい。カプセルで泊まるときに生じるストレスとして最も大きいものが音問題だと思うので、それを限りなくゼロに近づけたここのカプセルは本当に上質な宿泊空間です。

上質なケロサウナなどもあわせて、総合サウナ施設として、堂々の存在感を誇るかるまる。また近々あの薪サウナに入らなければ。

  • サウナ温度 85℃,48℃,92℃,90℃
  • 水風呂温度 14.5℃,30℃,25℃,8.8℃
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!