東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)
温浴施設 - 東京都 文京区
温浴施設 - 東京都 文京区
はい、また来てしまいました。良いに決まってます、スパラクーア。
サウナ入って仕事してサウナ入って。計10セットくらいはしてました。
あくまでコメア中心。セルフロウリュできる時間とできない時間で比較してみまして、何が違うかって、セルフロウリュ終了後にスタッフが換気するんですね。これでものすごいぬるくなります。まぁコロナ禍だし仕方ないですね。換気してしばらくたつと、なかなかのコンディションに戻ります。やっぱりコメアは最強です。コメアに入るための水風呂、外気浴。
ヴィルデンシュタインのロウリュも二回受けました。最上段だと暴力的な熱気。あのサウナストーブのパワーは半端ないです。ただ、時間によって照明の明るさが変わる…? 気のせい? さっきはもう少し暗かった気がするんだが……この仕組み誰かご存じですかね? 暗めのヴィルデンシュタインはオールドログより格上だと思いました。明るいと、うーん少し落ちるかな。
水風呂、低いほうは冷たかったですね。15℃くらい。ぬるめコメアの後だと冷たすぎて無理だった。
外気浴もだいぶ寒くて、そういうシーズンがやってきたんだなーと。サウナのシーズンが。
一日いてこそ真価がわかるラクーア。飯もなかなかうまかった。さて、今度はいつ行こう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら