nob

2023.03.14

2回目の訪問

格安で泊まれる機会もこれが最後かな、ということで三連泊。

秋に比べての改善点:
朝食の質が上がった

改悪点:
脱衣場のタオル回収箱が無くなった

朝食は以前メニューが多いだけで、うーんというクオリティだったので、やっと納得できるものになったかと。それでも朝食単独の料金は3,300円と高いので、朝食付きのプランでなければ、豊洲市場でなんか食べたほうがおすすめ。

タオル交換多すぎてヤバイので回収箱が無くなったんだろうと思うが、部屋にタオルを持ち帰らないといけないのは地味に面倒ですね。(新しいタオルはプロント行けばもらえるけど)

その他、価格帯はドーミーインより上なのに、サービスというかホスピタリティーの質は下がるというのが残念なところ。(スタッフの応対や夜鳴きそばの質などなど)
細やかなサービスは期待しないほうが良いでしょう。

サウナ室はまぁまぁ。テレビ無くてレインボーブリッジが眺められて良いんですが、コンディションにはこだわっていない感がうかがえます。人が少なくても汗は少し出づらいタイプ。

水風呂もまぁまぁ。広くて循環良いのは○。
外気浴は椅子少なめだが景色良し。風の入り方も良し。

いろいろ書いたけどおしゃれな大箱ホテルで、ゆったりのんびりするには良いと思います。ここを拠点にゆりかもめ一日券買ってあちこち遊びに行くのも良いかと。でも、基本インバウンド向けのホテルかな……個人的にはドーミーインのほうが仕事が丁寧で、日本人好みのサービスをしっかり提供してくれると思いました。

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!