対象:男女

ラビスタ東京ベイ

ホテル・旅館 - 東京都 江東区 宿泊者限定

イキタイ
1672

TKC @週8サウナ

2025.06.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nami

2025.06.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なましゅう

2025.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊にて利用。
サウナ→水風呂(2セット)

夜鳴きそば

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
7

よしえもん

2025.06.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふみ

2025.06.13

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふみ

2025.06.12

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

新宿のHARA

2025.06.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

新宿のHARA

2025.06.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
22

まりのすけ

2025.06.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まりのすけ

2025.06.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
8

yukidarumaa

2025.06.07

1回目の訪問

景色よくて。よかった。

ミロ展も。
とびかん、日曜日(2025/06/01ね)に、しては、空いていた。
GUCCI銀座の、横尾忠則。

続きを読む
13

ありくろ

2025.06.02

2回目の訪問

朝ウナ。サ室は最大5名。月曜日というのに。それでもタイミングよくととの椅子には3セットともに座れた。外気よくの風も涼しく、いい季節。

続きを読む
21

ありくろ

2025.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのミロ展のために上京。ミロ展は人数制限もあってゆったり観られて、これまでで一番良かった。
で、お宿は初のこちら。

豊洲市場と東京オリンピックを機に再開発された隅田川沿いに建つ立地。隅田川を隔てて望む、林立する高層ビル群は、こう言ってはなんだが、田舎者目線からは近未来ディストピア感すら感じる。この眺めを美しいと思える感性はすでに失せた自分に気づく。

さてサウナ。
まず脱衣場から大きなガラス扉越しにベイエリアの景色が見え、明るさと広さが気持ち良い。
浴室も一面ガラス張りで明るく、浴槽もそこそこ広い。
奥にあるサ室は17人ほどのキャパのL字型2段。座面と床にはタオル地の定番のサウナマットが敷き詰められる。

メトスの温度計は100℃を指すが、それはストーブのほぼ真上に設置されているためで、実際的に感じる座面での温度は90℃無いくらい。個人用のウレタンサウナマットを敷いて2段目に座るも、ほどよい発汗のためには12〜16分は必要。ガラス張りの向こうには万葉倶楽部の建物と豊洲市場を手前に、隅田川を行き交う船やレインボーブリッジを眺められる。環境音楽のようなBGMの音量がもう少し小さいほうが僕は好み。若干耳障りであった。

水風呂は16℃固定のようで全身を伸ばせる広さもある。ここも眺めはよい。外気浴は露天風呂の狭いスペースに、プラスティックのととの椅子が2脚のみ。このスペースの狭さがなんとももったいない。そして通奏低音のように車や飛行機、街の騒音が切れ目なく聞こえるのは、やはり一定快適さを損なう。それも都会の人たちには気にならないレベルであろうが。

だいたいサ室は1〜3人くらいだったが、タイミング悪いと椅子に座って外気浴ができないため互いのタイミングを測る必要がある。

東京では貴重なロケーションにあると思われ、そこそこ広さもあり空いているので、コスパを考えると良いサウナなのだろうと思う。

チョコレートリキュールのオリジナルカクテル

良心的な価格で味もよい。サウナ上がりに夜景を見ながら至福の一杯を。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
6

KENZO_Sauna

2025.06.01

1回目の訪問

【都内一のサ室夜景🌃】
隅田川を越えた湾岸エリアの夜景を眺められるラビスタ東京ベイへ久しぶりに宿泊。

ここのサウナはなんと言っても夜景、夜景、夜景。
珍しく外に向けた大きな窓が張られており、そこからレインボーブリッジ含む都内の夜景を一望できます。

普段はテレビや時計を見ながら黙々と入るサウナとは一味違う非日常的なサウナ体験ができることでしょう。
温度は100度の表示なのに10分以上は入れる不思議さ。

しかもサ室はかなり広いため人が少なければ寝そべることもできます(2階ほど寝そべりました笑)

水風呂はすぐ隣にあり導線も素晴らしい。16度の表示だが体感は10度くらいに冷たい、、。

整い場は露天風呂の近くに椅子が二つ程度でそこまで整備されてはいないものの外からも夜景を望めるため気持ちの整い方はまた格別。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
13

グミ子

2025.05.30

1回目の訪問

結婚式参列の前泊で東京へ
初のラビスタ

シャワーが自動で止まるのではなく
手動だったのでかなりリッチな気分で嬉しい

サウナからは東京の夜景が見えて
塩サウナもミストサウナもあるという驚き!
大東京のホテルの女性用のお風呂で
サウナ3つ+水風呂は贅沢!

眠気がピークだったけどせっかくだからと
ちゃんと全部のサウナに入りました

ちょっと前まで雨が降っていたけど
ちょうど止んでいてビル風が外気浴に最適
橋の向こうのビル群がいかにも都会という感じ

タオルは部屋から持っていき
部屋に持ち帰るタイプなのでちゃんと専用バックがある
翌朝も入りたい方は部屋で乾かすための
タオル掛けを利用するべし

続きを読む
3

安井大輔

2025.05.26

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たいやき

2025.05.26

1回目の訪問

サ室から望めるレインボーブリッジが最高!!

続きを読む
14

蒸し猫♀

2025.05.22

2回目の訪問

サウナ飯

・朝もサウナはほぼ貸切
・童がいないのは良いが中国人おばちゃんが叫ぶような大声でずっと浴室内で話しているのが残念
・景色もよくサウナはもちろんお風呂もとても良い
・ラビスタベイのちょうど向かいに万葉の湯が見えるので今度は万葉の湯にお邪魔したい

朝食バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 16℃
22

蒸し猫♂

2025.05.21

1回目の訪問

★★★★☆4.3
ドーミーイン系列のラビスタ
サウナ目的で平日宿泊で利用
ウワサ通り空いててのんびりサウナを楽しめた
温度は100度以上となっているが、そんなにキツくなく、じんわり蒸されてく
水風呂も16度と大好きな温度設定
サ室からも露天風呂からも眺めが最高!
14階なので、その風というより強風だがこの季節丁度良い
浴室内に流れているBGMが心揺さぶる良い音奏でて非常に良かった✨

続きを読む
13

蒸し猫♀

2025.05.21

1回目の訪問

サウナ飯

・女湯はサウナが3つ!(ドライサウナ・スチームナノサウナ・スチームナノ岩盤浴)
・平日17時半〜サウナは3つ全て貸切!
・ドライサウナ癒しの音楽かかってて良い
・スチームサウナ音無しテレビあり
・スチーム岩盤浴は定員2名。岩盤浴なだけあって物足りず出た瞬間寒っ!となる
・水風呂16度より冷たく感じる

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,45℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃
23
登録者: さわ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設