nob

2022.12.11

1回目の訪問

山梨サ旅2022の一か所目。

秋山温泉、行きたいとは思っていたけどコロナ禍で他市民は入場できない時期があって、なかなか来られなかった。やっと行けました。

温泉は湯あたりやわらかく、良い。いつまででも入っていられそうなお湯。男湯のスチームサウナは温く、数分で出てしまいましたが。

水着着用ゾーンの屋外サウナ小屋がやっぱりここの目玉でしょう。
70℃くらいで穏やかに温まれる。そう、「蒸される」じゃなくて「温まれる」タイプ。ストロングスタイルのサウナが好きな人には物足りないかも。でもこれはこれですごく良い。ゆったり温まるスタイルが秋山温泉なのでしょう。渡辺支配人のアウフグースにも一貫としてそのスタイルが採用されていて、最上段でも熱すぎて苦しいというのは皆無。オレンジのアイスボールが溶けていくにしたがって、穏やかに体感温度が上がっていきます。強弱をつけつつ上下左右あらゆる角度から扇がれて、心底満足することができました。まさに七色の風。これは一回体験するのをおすすめします。

アウフ後の屋外プール→外気浴の良さといったら。天気も抜群に良くて、もう言うことありません。

最高のサ旅始まりです。

  • サウナ温度 55℃
  • 水風呂温度 17℃

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 16℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!