五色湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
椎名町は好きな町。そこに素晴らしい銭湯サウナができたというから、こりゃ行くしかない。
三連休の初日の夜ということで、サウナ規制がかかってました。15~20分待ちましたかね。
脱衣場が畳敷きってこんなに良いもんかね。やっぱ日本人は畳だな。なんか脱ぎ着がしやすい。
浴場入ってすぐ、ここはもう間違いない銭湯だな、とわかりました。なんか落ち着く空間。お湯は良いし、広くないのになぜかゆとりが感じられる。
テレビ無しサウナはアチアチ。下段奥はサウナストーブに焦がされる特等席。ヒーリングミュージックがかかっていますが、そんな穏やかなもんじゃない。しっかり汗がかけます。今はオープンしたてでゴリゴリのコンディションだと思いますが、落ち着いてきてどうなるか、それもまた楽しみ。
水風呂は深くてバイブラ強めの16℃。文句は何もございません。水質もまろやか。
外気浴スペースは広くないものの、暗くて静かで極上。煙突の見え方がたまらない。ここまで計算されているのか。
一点だけ、インフィニティチェアに汗の臭いがありました。まだ、リニューアルオープンしたてだし、汗が残りやすい材質なのか、たまたまか。
サウナは規制されていたけど、浴場全体はわりと空いていて快適でした。
イーストランドでも思ったが今井健太郎設計事務所ってすごい。この考え尽くされた設計。サウナ銭湯としても素晴らしいが、「近所のお湯屋」としての日常感も維持したいるんですよね。
ハイレベル銭湯が東京にまたひとつ。人気の妙法湯とあわせて椎名町がサウナの町になってきた。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら