堀田湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
めちゃ混みと評判の堀田湯。ただ、金曜でも終電間際なら…と思い、行ってきました。
予想通り、アホほど混んでるってことはありませんでした。
リニューアルしたてということもあってピカピカの浴室。銭湯ではありえないほどの広大な露天スペース。
設備として文句ないはずなんですが、うーん……なぜか落ち着かなかった。
サ室がガラス張りで、めちゃくちゃ外から見られる&中からも外が見えるからだろうか。水風呂が深すぎるからだろうか。人が多くて、しゃべってる連中もそれ相応にいるからだろうか。
たぶんどれも少しずつ当たってる気はしますが、一番落ち着かないのは至るところに「しつらえた感」があるからだと思いました。
「はい、素晴らしいサウナ室です!どうですか?」「水風呂がこんなにも深くて気持ち良さそうでしょ!はいどうぞ」「露天スペースにととのい椅子がこんなにたくさん!はいどうぞ、どうぞととのってください!」
という感じ。押し売りといえば良いのか、そういうイメージが強いと胃もたれするというか……某会社のブランディングの「賜物」なのかもしれません。
聞くところによれば旧堀田湯の常連はかなり離れたという。まぁそうだろう。一日の終わりに、ルーティーンとして行くお湯屋さんではなくなってるので。
ひとつひとつは質が高いんだろうと思うし、サウナ好きのツボをおさえているとは思う。ただ、ここはいわゆる「銭湯」ではないのかな、と感じたそんな夜でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら