nob

2021.07.26

1回目の訪問

4連休の最終日の夜なら空いてるんじゃないか。そんなことを考えて行ってみました湯屋敷孝楽。でも、そこそこ混んでいました。人気なんだなあ。

まぁまぁの広さがあるスパ銭。サウナに入る前はそういう印象でした。

いや、失礼しました。サ室のコンディションはマイルドながら相当レベル高いです。オートロウリュが30分おきにありますが、むちゃくちゃハードというわけではない。ただ、しっかり蒸されます。じわじわと身体の芯から温めてくれるサウナですね。休日は(も?)1時間半おきのマット交換というホスピタリティの高さ。また、マット交換が迅速。素晴らしい。あと最上段後部の壁にも、ミニサウナマット的なものが付けられている! これで背中が熱くない。なんという気遣いか。さらにはヴィヒタの香りも◎。

水風呂は水質がすごく良いってこともないですが、きちんと冷やされていてサ室との相性が良いと思います。体感は表示プラス1℃で15℃くらいか。

外気浴はたくさん椅子があって、充実しています。露天スペースは広くないものの、必要十分の設備が整っていて、好感。

優秀なスーパー銭湯です。これで休日750円はぶっ壊れた価格設定といえます。近いうちに値上げするんじゃないか。いや、ちょっと上げたほうが良いよ! とさえ思いました。そんなに近くはないんですが、サ室を中心に結構気に入ったので、また来ることでしょう。

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13.5℃
0
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!