ヴィッケ

2024.09.12

1回目の訪問

夜勤明け。
18時過ぎに退勤出来たので…サウナイキタイ😁
ハットもマットも自宅に忘れたけど、行きたいったらイキタイっ‼️
だって悩んでるんだもん♪
サウナでリフレッシュしたいじゃないですか⁉️

というわけで、ちょっとだけ寄り道。
初めまして、ココクルの湯😊
なんだかんだで19時ころIN‼️


【サウナ】
定員4名。メトスのストーブが頑張っていました。
人の出入りで温度が揺れる(下がる)のは仕方がないと割り切って入るべし!
サウナストーブ周りに、消防検査で必要な耐火ボードが残置…というか、これが正しい姿。
木柵が炭化して火災になっても困りますからね。
吸気口の位置に工夫が。狭めのサ室、熱を有効活用しようというのが見て取れました。
低めのセッティングで、ゆったり入りたい感じです。

【水風呂】
こちらも、施設特性に合わせて温め。
小さいけど深さがあります。

【外気浴等】
露天エリア、浴室内に各1脚。
足りないかな?とも思いますが、露天風呂のフチでととのうのも悪くない。

【その他】
サ室の照明カバーが素敵💓
施設全体が新しく清潔感あり
サ高住ご入居の方は無料?割引?あり?
(ちょっと羨ましい笑)
お爺ちゃんになったら、こんなところに住むのもありですね😊

もうすぐサウナシティじゃないですか…。
今年は行けないなぁ😭
行ける方、どうか楽しんで♪

ヴィッケさんのココルクの湯のサ活写真
ヴィッケさんのココルクの湯のサ活写真
0
68

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!