てっぺい

2020.11.15

1回目の訪問

超高温アチアチサウナ😡と
ギャンギャンに冷えた冷水風呂が好み❤️
だからここをチョイス⤴︎
結論は⤴︎大正解🤗
サ室は大垣サウナと同じ匂い
なぜだー?
共通点は昭和ストロング いーねいーねー
水風呂は富士山の伏流水の天然水で
バナジウムが豊富とのこと
バナジウムって知ってますか?
調べましたよ
地中にある玄武岩層を通過する時に
バナジウムというミネラルの一種が
豊富になるみたい
富士の恵みだ
外気浴もでき
風鈴がたまにチリンチリンとささやく
心も落ち着く富士の麓🗻
サ室のサウナストーンが設置してある箇所の壁はなんと溶岩でできてた
なんかいいよね

P.S.
好きなサウナのタイプってあると思うけど
好きな女性のタイプも昔から変わらない
むしろいろいろ寄り道するからこそ
確立してくる気がする
だからこれからもサウナで考え
水風呂で決断し、素敵な女性を口説こう‼️
あ 関係ないか 失礼しました

てっぺいさんのレンブラントスタイル御殿場駒門  富士の心湯のサ活写真

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!