湯乃泉 草加健康センター
温浴施設 - 埼玉県 草加市
温浴施設 - 埼玉県 草加市
行ってきましたよ、草加健康センター
内定祝いで自分へのご褒美サ旅はサ道の聖地、草加健康センターへ。13:20の送迎バスに乗ってプライベートルームで朝までゆっくり過ごしました。
まずは効仙薬湯へ。薬草成分が濃くて身体によさそう。長時間はいってると身体がピリピリしてくるので2〜3分くらいがおすすめ。
いよいよサウナへ。熱源が2つありしっかり熱されてました。座面が広く、どの段に座ってもあぐらがかける。サウナ室も広く、混んでても最上段に座れました。テレビがあったのはぼく的にはちょっと残念でしたが、、
やっぱりいいサウナ施設は利用客のマナーが素晴らしいと感じました。立ち上がる際はサウナマットの汗をタオルで拭いてから出る。床のサウナマットを直す。そうゆうところも入ってて気持ちかったです。
草加健康センターの憎いところは水風呂が外にあること。15℃程度でバイブラ付き、しっかり冷えてました。
ととのいスペースも外に2ヶ所、中にも何ヶ所かありました。昼間は快晴で外でのととのいは最高でした。ちょっと風が強かったので長くはいられませんでしたが。
夕飯は名物のトマト酸辣担麺とカレー唐揚げ。サウナに入って血行も良くなり、かなりの汗をかきました。その汗を流すためにまたサウナへ。
21:30からは爆風ロウリュ。3セットしましたが乳首がとれそうになりました。担当者の方も2人で交代しながらお疲れ様でした。
朝ウナは6:30からの暁のロウリュ。1段目で受けましたがしっかり熱い。朝からととなってしまいました。
合計8セット、タナカカツキ氏のサ旅も読んでサウナにどっぷり浸かった1日でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら