いちサウナ好き

2025.02.11

2回目の訪問

前回から半年、季節が2つ巡ったので違いを味わいに湯遊三昧 湯花楽 秦野店へ行ってきた
100円返却式コインロッカーへ靴をいれ、自販機で休日券を買ったら受付へ渡して店内へ。
今日は大広間でビンゴ大会をやっているのでちょっと空いてることを期待してすぐ右手の男湯暖簾をくぐる。
100円返却ロッカーに荷物と服を入れたらmoku タオル片手に浴室へ
左手の洗体スペースで体を清めたら早速サ室へビート板片手に入れば10人もいない。
最上段はしっかり熱く6分〜8分で暖まり外へ出る
かけ水をしたらすぐの水風呂へ入り、さっと出て露天エリアへ向かう
ととのい椅子が10脚程度あり且つビンゴ大会中ということもあり空いている
夜は気温も低くあっという間に風が熱を奪っていく
続いて2セット目も最上段が空いておりビート板片手に人の隙間を縫うように登る
テレビを眺めつつ暖まったら外に飛び出し、かけ水をしたら水風呂はスルーして外に出る
椅子を清めて座り空を見上げれば星が1つ2つ瞬いている
水風呂スルーのおかげでさっきよりもゆっくり体が冷えていく
冷え切ったら一旦電気風呂へ向かう
ここは強さを調整しやすく近づけばなかなかの強度を味わえるが、1人分しか無いのでタイミングが合わないと奪い合いになる事を覚えておこう
その後3セット目も最上段をゲットしてテレビの画面と向かい合う
最後は10分でサ室を後にしてかけ水を頭からかぶって外気浴スペースで椅子に腰かける
さっきよりも空は暗くなっていて星が増えている
冷え過ぎない程度で露天エリアを後にしてシャワーを浴びたら今日のサ活は終了
冬には冬の良さがある、丹沢の麓でイオン、万葉の湯、ヤビツ峠と並び秦野市民の休日を彩る湯遊三昧 湯花楽 秦野店、その二つ名に恥じぬ遊び心溢れる良いお湯でした

いちサウナ好きさんのSAUNA&SPA 湯花楽秦野店のサ活写真
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!