ぎなん温泉
温浴施設 - 岐阜県 羽島郡岐南町
温浴施設 - 岐阜県 羽島郡岐南町
オープン初日、21:00に訪問。
サ室他はまぐろ大明神さんがWikipedia並にサ活に書いてくれているのでそちらを⁉️
その中で水風呂について
どうしてだよおおおおぉぉおおお!!!
とまぐろ大明神さんが絶叫されている通り
掛水(約18℃)のオーバーフローが水風呂に投入される仕組み。水風呂には循環装置なし。なので今日現在21℃だけど夏場や激混雑時はもっと温度上昇するのは目に見えている訳です。とあるお方が洗面器で掛水の貯水カメから一生懸命水風呂に投入されてましたがそのお気持ちよく分かります。
おまけに浅い。6名分の表面積はあるけど浅いので皆足伸ばすので実質4名定員。どうしてあんなに浅いのか、、冬場に期待しましょう。
その他、お風呂場と脱衣所の間の床がビショビショ。おまけに床続きで🚾につながっているので不衛生、これは人工芝マットひくなどしましょう。
後は、受付精算カウンターのオペレーションの弱さと設計のまずさ。行列できているのに並びの方向はお客さん次第。精算窓口3つの右で精算すると左の列の並びがある為出口に向かうとぶつかるし。精算が大混雑していても入場側のスタッフさんは暇そう。混雑時だけでも精算受けるようにしないといけないと思いますが。というか精算せずに外に出られてしまうけど大丈夫?
岩盤浴着はフリーサイズのみ。
身体の大きな男性が大きいサイズを希望されていたけどない様子。身体大きいと岩盤浴入れないなんてダメだとおもうけど。
オープン初日だから色々目につく点が多かったけどどう考えても岩盤浴付き平日700円はコスパ最高😄
きっと再訪します!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら