はち

2024.11.09

1回目の訪問

『赤坂の有名店』

川崎出張のついでに今回は新規開拓で「サウナ東京」です。
老舗ではなく新しい施設ですが思いますが、いろいろと話題に
あがる有名店ですね。
私も一度行きたいと思っていました。

【サウナ】A
サウナは5つ。いちおう全部入りました。
スチームサウナ(戸棚蒸風呂)はあまり得意でないので
ちょっとだけ体験した程度。あとはちゃんと入りました。

手酌蒸気サウナ(TVなし)は、セルフロウリュサウナで
97℃くらい。温度・湿度も好きなセッティングでした。
熱さを愉しめるサ室です。

瞑想サウナ(TVなし)は低温多湿で60℃くらいの
珍しい作りで、最初はぬるさを感じましたが、時間が経てば
じっくりと温まってきます。これはこれでアリです。

蒸喜乱舞サウナ(TVなし)は、メインサウナとも言える
サ室で、オートロウリュの大部屋です。オートロウリュ時は
LEDと音楽の演出がありますが、好き嫌いがありそうです。
私は可もなく不可もなく、という感じでした。演出はともかく
オートロウリュ後はじわっと熱気を感じて顔も体も熱くなり
ます。これはこれでいいですね。

昭和遠赤サウナ(TVあり)は、遠赤外線ガスストーブで
105℃くらい。昭和の施設に多いガスストープ、私は
結構好きです。カラカラ高温の昭和ストロングをイメージ
していましたが、湿度も適度にあって体感温度もそれほど
高くなくて、結構快適です。

【水風呂】A
18℃と9℃と23℃の3つの水風呂。
18℃はもう1~2℃低くてもよかったと思いますが、
温度の組み合わせとしては秀逸です。
シングルも冷たいのですが痛さを感じる水質ではなく
よかったです。

【休憩スペース】S
アディロンダックチェア、編みデッキチェア、プライス
タタミスペースが、それぞれ多数用意されており、イスを
洗うための蛇口と手桶と用意されています。
天井のファンの送風もあり、ゆったりしたBGMのよかった
です。


有名店だけあって、ちゃんと作り込まれたよい施設でした。
1Fは炭酸泉と洗い場で2Fはサウナ(サ室、水風呂、休憩)
というレイアウトも使いやすく、サウナハット掛けも多数あり
ます。私は利用しませんでしたが冷凍ルームもあって
サウナブーム後に設計された施設らしく、よく考えられた
施設だな~、という感じです。

サ飯も施設内の生姜焼き定食をいただきました。サウナ後の
生姜焼き定食は優勝。

はちさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真

  • サウナ温度 90℃,97℃,105℃,60℃,60℃
  • 水風呂温度 9℃,18.6℃,23℃
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!