はち

2024.01.31

1回目の訪問

水曜サ活

『北欧風のお洒落なスーパー銭湯サウナ』

久しぶりの平日サウナです。平日は数ヶ月ぶりです。
自分の中ではホームサウナTop3の1つです。
外装内装ともに北欧風のおしゃれ施設ですが、銭湯料金
(平日830円)で楽しめます。
公共交通機関でのアクセスは、いまいちなので自家用車で
訪問です。
毎日、男湯と女湯が入れ替わりで、レイアウトはそれぞれ
異なり、露天風呂あり/なしが変わりますが、大きく設備が
変わるわけではありません。
今回は「露天風呂あり」でしたが、私はどっちも好きです。

【サウナ】A
ピエニサウナ(低音多湿サウナ、セルフロウリュ可)
とドライサウナ(オーソドックスなTVありサウナ)の
2つがあります。
ピエニサウナは絶賛される方が多い名サウナですが、
私はドライサウナも結構好きで、いつも交互に入ります。
どちらも好きですが、自分の体調によっては、ピエニサウナは
温度不足、ドライサウナはカラカラ過ぎを感じることがあります
が、今回は、両方とも快適に感じました。
ピエニサウナは人気があり、定員も少ないので、待ちが発生する
こともありますが、そんなときは待たずにドライサウナへ。
今回は、ピエニ・ドライ・ドライの3セットでした。

【水風呂】A
スッキリとした冷たさを感じられる水風呂で痛さを感じることも
なく、長く入っていても快適です。

【休憩スペース】A
内気浴、外気浴ともにあり、内気浴ではフラットに寝そべること
ができるデッキチェアもあります。ただし、1脚しかないので、
タイミングが合わないとなかなか利用できません
今回は、外気浴・内気浴・外気浴で、平日の仕事疲れもあり、
ガッツリととのいました。


サ飯も施設内でいただきましたが、食事のメニューも北欧風で
今回は、ワンプレートの定食を頼みました。
最近は利用していませんが、ラウンジスペースもお洒落かつ
快適で、漫画、コーヒー、カプセルホテルのように横になれる
半個室なども完備しています。
それでいて銭湯料金で時間無制限です。
興味のある方は、是非、足を運んでみて下さい。
ただし、住宅街にあり、駅からも遠いので、自家用車で行けない
方や、アルコールを楽しみたい方は、事前にアクセスをしっかりと
確認をされることをお勧めします。

0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!