akira.t_Lab

2024.09.13

1回目の訪問

約20年前、半年間だけ住んでいた名古屋。
すっかり色々と変わって来ている。
そんなわけで、名古屋初サウナ、初ウェルビー。
もう、全部揃っていて、いうならば受付から脱衣所まで、脱衣所からサウナまで、サウナからサ飯まで、一直線で完結してしまう理想郷。

ごくごく普通の洗い場なのに、なぜが心躍るのは洗い系の充実となにより歯ブラシ歯磨き。
サウナ前の歯磨きは、何気にとても大事。

高温サウナ、森のサウナ、アイスサウナ、冷凍サウナ、全部味わう。
高温サウナは、予想以上に広い。
今回、サウナシアターは行かなかったけど、ここでも十分きっとアウフもできそうだし、なにより沈黙ゾーンとテレビゾーンと、寝ゾーンがあるぞん。
でも、やっぱり好きなのは森サウナ。
3段目。ここしかない。
最初からアイスサウナを知っておけば良かった。
痺れるけど、たまらない。
冷冷交互浴できるけど、不感の水風呂はちょっと嫌な人が沈んでいたので避けた。

なんだろう、ここのスムーズさは。
百戦錬磨の猛者たちが好む理由もわかるし、ビギナーを取り込むスキルも目に見えてわかる。
すごく楽ちんなサウナだったけど、すごくすごく良かった。
内気欲は、もっと涼しければいいなぁ。
扇風機の風がもっと当たると、言う事無しなんだけどなぁ。

最後に冷凍サウナ。
何気にすごく大事で、超絶気持ちよく助かる。
湯上がりの汗がなかなか引かない私にとって、完全にクールにドライに仕上げてくれる。
だからか!だからなのか、この感覚。
終わり良いから、すごく良い。

その後の仕事も、とても穏やかに、優しさをまとい、夜のビールまで大満足。
日帰り名古屋、たまにはいい。
でも、やっぱり泊まりたい。
それではまた、どこかのサウナで。

akira.t_Labさんのウェルビー栄のサ活写真
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!