バドラン佐藤

2020.07.19

2回目の訪問

奥さんの都合で湯楽の里松戸店に行けないので、今日はホームではなく、近くのサウナで済ますと決めた。

駅前のサウナ。クオリティはかなり高いと思う。

何より、マツドマックスことウォーターセレモニーサウナ。滝のようにストーンにかかる水と、そのあとの送風がサウナの体感温度を120度近くまで上げる、この施設最大のウリだ。

今回は

温冷交代浴×3
塩サウナ×1
ドライサウナ×2

このメニューで行くと決めた。

塩サウナは随分前に来た時は12分計がなく不便した。だが、いつの間にか砂時計が2つ、5分と10分のものが用意されている。そして、ミスト系のサウナでは珍しくテレビ付き。ソロサウナにとっては嬉しい仕様である。

一方のドライサウナ。ウォーターセレモニーに合わせて突入。前回のような失敗をしないため、首筋はタオルで保護。この温度まで来ると、目の水分が沸騰しそうになるので、しばらくは目を閉じてないとキツい。だがそれを超えた先がいいのである。

水風呂は18.3度。体感はもう少し冷たく感じるかな……? 体に染みるいい温度で、交代浴の時もお世話になる。

37〜38度ほどの中温風呂があり、これを休憩に使うこともできる。体温とほぼ同じなので、リラックス効果大。

サクッと入れる割には、個性のあるいいサウナ。こちらもホームになりそう。

  • サウナ温度 68℃,90℃
  • 水風呂温度 18.3℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!