駿河の湯 坂口屋
温浴施設 - 静岡県 沼津市
温浴施設 - 静岡県 沼津市
梅雨明け後の週末。セミも勢い増して騒いでいますね。エアコンのある部屋から出ると「暑い暑い」と言ってしまう今日この頃です。
暑さから逃れる為、子供の頃は海水浴、プールに行きたい!って。
でも今は自ら"熱い"サ室に入り、水風呂→外気浴。
しかし今日の暑さで昼間の外気浴は日光浴な訳で命の危険を指摘されるレベル笑
などと思いながら向かうは、駿河の湯坂口屋さん♨️朝風呂の日は午前中入館で750円とリーズナブル。
塩化物泉の温泉、塩素を使わないレジキラー殺菌、譲り合いを学べる(特に女湯)薬湯、天然水の壺水風呂を存分に楽しむぞ!
10時30分到着。いつもより駐車場は空いている。
洗体して先ずは薬湯。この薬草の匂いが今の私は好きだけど、子供の頃は嫌いなんだろうと思う。要は今は身体が欲してる訳ですよ。
そんな事を考えながら早速サ室へ。
先客2名で空いていた。室温90℃。
2段目ストーブ前は95℃位の体感で、まだ身体が慣れていないので熱く感じた。日常暑いのを避けているので、弱っちょろくなっているのかもしれませんが。
水風呂は天然の水温なので、長めに入っていられる。畳処で寝っころがると、上半身は日陰で良かったが、陽が出ると足がかなり熱くなって、少し赤くなっていた。
昼食を挟み、サウナ計4セットと薬湯、内湯岩風呂と温泉成分を皮膚に染み込ます。残念なのはバイブラ湯は40℃位と少しぬるめだが、全般的にあつ湯な事。
個人的には夏の間だけでも、岩風呂35℃以下にでもしてもらいたい。サウナ水風呂が苦手な人でも温冷交代浴も出来る様になるしね。
無料マッサージ機乗って、入り口で天然水汲んで帰ります。
20日なので来月のイベントチラシ貰いました。
ありがとうございました♪
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら