東京競馬場からの帰りみち。
今日はこちらへ♨️
普段の日曜の夜よりはお客さん少なめで静か。洗髪洗体を済ませて大好きな薬湯へ向かうも先客さんあり。
とりあえず温泉に入って空くのを待とうかな…と近づくと、先客さんが薬湯を出られたので入れ替わるようにIN。ラッキー🌿
薬湯で温まってから露天にある水風呂へ。今朝入ったスタらんの水風呂も良いけれど、こちらもとてもいい水質。サ室横の水道のお水をごくごく飲んで水分補給してからサ室へ。
遠赤ヒーターの前の上段でポツンと一軒家を鑑賞。テレビ見てるとついついサウナが長くなりがち。なので水風呂がすこぶる気持ちいい✨
2〜3セット目には他にサウナを利用する方も居なくなり貸切状態。もっと入っていたいけれど、薬湯にも温泉にも入りたい。後ろ髪引かれつつ浴室に戻る。
薬湯が空いてなかったら温泉に入ろうと思いつつ近づくと薬湯は無人。コレ幸いと再び薬湯で温まる🌿
最後にも一度体を洗って終了。
今日はだんなさんのお誕生月入館無料ハガキを持参したので、私も割引価格で入館できました✨
できれば食事も館内で済ませたかったけど閉まるの早いんだよな〜💦今度は岩盤浴もセットでゆっくりのんびりお邪魔したいです☺️🌿
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2535-20685-1739719420-QhoDKayU-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/dfNluGoUfgUdpCKAgyg3S6YU5nl2/1739764870629-800-600.jpg)
女
-
90℃
-
16℃
男
-
90℃
-
17℃
バレルSAUNA沼津の後は、坂口屋へ。
副部長が、事前に静岡ガスのポイントを坂口屋で利用できる割引券に換金してくれていたため、利用して入館。
割引券…以前は、食事などでも利用できたのだが、今回は、なぜか入館券にしか利用出来ないと言われ、スタッフ間での案内の違いに、ややイラっとしながらも入館する。そう言われたのだから、仕方がない…。
まずはロッカーに荷物を預けて、2階で食事。ここはメニューが沢山あるので、毎度のこと悩む。しかもご飯が美味しい。大抵ここに来ると、のど自慢が放映されていて、昭和感を感じ、観ながらゆっくりご飯。
ご飯の後はお風呂。内湯、薬草風呂、露天エリアの五右衛門水風呂で水通ししてサウナ。薬草風呂はいつも混んでいるなー。今日は、サ室も混んでいる。90度、遠赤サウナだけど、良い湿度。水風呂も富士山伏流水で気持ち良い。高台からの景色を眺め、外気浴。
最後は露天と内湯で温まって終了。もう一回薬草風呂入ろうと思ったけど、なかなか空かないので、諦めて退散。
入り口の所で、水汲んで、退館。ここの水は、コーヒーやお米炊くのに適してる。甘みが出て美味しい✨
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/XkFdUyfFThZ9IwBABKSjr34uBBn2/1739687529953-800-600.jpg)
女
-
90℃
-
16℃
男
-
88℃
-
15℃