4日の夜にお邪魔しました♨️
駐車場は奥のほうがそれなりに空いていたのでスムーズに駐車。受付も特に混雑してはいませんでしたが、ロッカーキーをお借りするときに「本日混雑していますのでご了承ください」とスタッフさん。
そんなに混んでる感じはしないけどなーなんて話しつつエレベーターで大浴場へ。
脱衣所に入った瞬間…こ、混んでる👀💦
部活の団体っぽいティーンの女子がたくさん!
幸い私のロッカーは浴室に一番近い所で他に使っている方もいなかったので、いつも通り支度をしてバスタオルを持って浴室へ……………バスタオル掛けにタオルが溢れていて掛けられる余地なし!一度ロッカーに戻ってバスタオルをしまう。
浴室も大変賑やか。
結構数がある洗い場がひとつも空いてなくて順番待ち。3人でひとつの洗い場を使っている女の子たちもいる!!
すごいな、ゴールデンウイーク!😳
なんとか洗髪洗体を済ませて、奇跡的に空いていた薬湯に滑り込む。一度出たらもう今日は入れないかもなぁと思い(本当に一度しか入れなかった)、いつもより長めに浸かって露天エリアへ。
水風呂でクールダウンしてからサ室に入ると意外と空いている✨
ガスヒーター正面の上段に腰掛けテレビを観ていると、二人組やらちびっ子やら続々と入室。下段に人が集中して降りる隙間が無い…笑。
まぁちびっこはすぐに出るだろう…と様子をうかがっているうちに15分超え。
いつものペースを崩してサウナや湯船に入ってしまったので、疲れを取りに来ているはずなのになんだか疲れてしまった💦
滞在中お客さんが少なくなるタイミングは無くずっと混雑していました。
上がって帰り支度をして脱衣所を出ると、男湯も同じように大混雑だったらしくだんなさんもぐったりした様子でベンチに腰掛けていた🫠
最後に水筒に水を汲んで退館。
21時を過ぎても車が多く、駐車場に誘導のスタッフの方がいました。
すごいな、ゴールデンウイーク😵💫

女
-
88℃
-
16℃
さてさて今日は駿河の湯坂口屋さんに行こう!
4の付く日は石の人って事で岩盤浴をすると次回無料券を貰えるのは従来。ゆうだismでゆうだいの水と300円利用券を貰えるに変わってしまった。
今回はどうしようと迷いましたが、岩盤浴はやらないで入館。会員更新割引券550円と誕生月にもらって割引券980円を使う。
浴室に入ると内風呂にいっぱいお客さんがいる。
さすがGWなのか、ゆうだismの効果で人を呼ぶ力があるのか。
食事処も混んでて、1つだけテーブル空いていたので助かった。メニューはGW価格で大体100円up。
午前中サウナも6人位になってたり、寝処も3〜4人寝てるから、いつもより混雑気味。
サ室温度は90℃弱でベスト。
露天の岩風呂に菖蒲が浮いてた。今までに無かった事でこれもゆうだい効果。👍
ついでに言うとシャンプー類と洗面台のローションが良くなったのもゆうだい効果👍
その勢いでトイレの改善をしてもらえればとは思う。
オールウォシュレットって他の施設では常識かと思うからね。
改悪した事としてはお誕生月のハガキはもう出さないとの事。申し出るシステムらしいが、今まで通りの特典なのかも分からない。不安しか無い。
郵便代も上がったけど、あのハガキを貰うとすごく嬉しかったので、残念しかない。考え直して欲しいくらいだけど、無理だろうな。
肝心のサ活は午前2セット、昼食後1セット。
午後はとても混んでいて温泉にせよサ室にせよ満員御礼。混んでないところを探しながら上手く入れたなぁと思う。
運営だけの裾野とは違ってここは経営全てがゆうだいさんだからなんでも変えることが出来る。
それだけに期待と不安がありますが、是非今までいる社員さんや常連さんの意見も聞いて頂き、より良い施設にして欲しいです。





男
-
90℃
男
-
90℃
-
17℃
自宅から近いのになぜか今まで行ったことがないことに気付き、本日17時頃に初訪問。
サウナ✕4セット
水風呂最高!!富士山の伏流水の掛け流し&1人用の樽風呂で天国に行けます😁 水風呂後は屋外の寝転びスペースでふわふわしました。
サウナ飯はお食事処でスタミナ焼肉定食を注文。閉店間際だったからか、ご飯がゴワゴワしてたのは御愛嬌。次回に期待します。
仮眠室で30分まったりした後、お風呂の掛け流し温泉や薬草風呂で温まり、4時間満喫しました。
なぜ今まで行かなかったのか後悔するほど気持ちの良い水風呂&屋外のととのい場所でした。頻繁に行きそうな気がするので会員になっちゃおうかな(リニューアルで色々変わるとの噂もあるけどね)😁

今日はゆうだい温泉ズの駿河の湯坂口屋さんに来館。早くも駐車場にキッチンカーが止まっている、どうやらラブライブ!系の何かが付いてくる?ジュースの販売カーらしい。これもゆうだイズムが醸し出されている。
そんなのを横目に見ながら11時過ぎに入館。
特別に変わった様子も無いから一安心。
きっと受付にビニール袋に入ったぬいぐるみが置かれていると思いきやそれも無い。
アメニティ、男湯の方は変化ないですが、妻情報で女湯の方は今までのより良くなっているそうで、きっとゆうだい温泉のを持って来たのかな?
良い方向になるのは大歓迎!
今日も萬祥湯の薬湯からスタートして水風呂へ。
身体拭き拭きして早速サ室。室温計88℃でストーブ前の2段目キープ。7分程でいい汗かいてきた。
午前中は2セット。畳処でゴロッとすると風が結構吹いているが、それが気持ちいい。
昼食休憩後、3セット。午後は混んでいるので、サ室から出てきたタイミングを見計らって入室。
最後は内風呂の温泉で暖まってフィニッシュです。
今のところ食事処も変わった様子も無くて良かったけれど、最後にもらったチラシはゆうだイズムを感じる。
とにかく良い方向に導いてくれる事を願います。







男
-
88℃