久しぶりの新規開拓。今日は葛飾の古代の湯。名前は知っていましたが初訪問。
10:00過ぎに入店。温泉汲み上げポンプが壊れてるので白湯になっているとのこと。そのお詫びか半額で入れます!
ロッカールーム広!そして入り口に立っているアロハを来たおじさん。このアロハの番人は何者?

浴室広!人がいねぇ!10人位か?まあ回転軸直後だし、この後ぞくぞくと人が…人が…来ない…。どんなに時間が経とうと浴室に人が溢れることは無さそうだ。
浴槽は露天含めて8つ。どれも広さがあるので開放的。
身体洗って早速サウナに向かう。
高温サウナ。
まず入るなり目に飛び込んでくる、炉筒のようなストーブ。マリオの地下ステージの入り口にも見える。温度計は90℃?嘘つくな!体感105℃はいってるよ!てかTVがブラウン管だと…地デジ対応させる労力とか費用考えたら、液晶買う方が楽だろうに。
入って2分で滝汗。かなりのストロングスタイル。8分は結構キツいな。

水風呂。
洞窟のようなスタイル。冷たさはそこまでもないが、ゆっくりじっくり入れる。優しい…。

外気浴は露天風呂で。気持ちいい…一発でキマル。

中温サウナ。
壁とか天井は明治とか大正の洋館のよう。温度計は85℃。う~ん…これも嘘!もうちょい熱い。多分90~95℃位。TV無し音楽無しの静寂のサウナ。これもこれで素敵♥️

いや。相当良いぞ!ここは!あまり浴槽には入ってないけど、サウナも水風呂も高水準。愛してると言っても過言ではない。

色々堪能したので、お昼ご飯に。噂に聞く中華料理「宝」砂肝ネギ和え、半チャーハンと鶏塩ソバをオーダー。
まず砂肝ネギ和え。ピリ辛のネギとコリコリの砂肝。八角の風味。旨い!
半チャーハン。結構量ある。具材もタップリでパラリと仕上がっている。旨い!
鶏塩そば。上品な鶏の風味とコク、塩が味を整える。鶏チャーシューも柔らかく瑞々しい。旨い!
全部旨い。バイクだから酒が飲めないのがここまで悔しくなるなんて…メニューも豊富で飽き絶対に来なそうだ。調理人も中国の方のようで本場の味というやつか。
満足だ。この店近くにあったら通うよ。

館内を軽く散策。
喫煙所。スロットマシンがある。ソファーでだらけながら一服。
休憩室。男女分かれてる。ごろ寝スペースが広すぎて柔道場かと思った。
漫画コーナー。種類少なし。

午後もう一度サウナに。外気浴まさかのソロ。日曜日のゴールデンタイムに1人。いや、おかしいだろ!と突っ込む。


なんか不思議な施設だったな。レベルは総じて高いのに人がいない。やたらに旨い中華料理。また来ます。

トミー(ライダー&サウナー)さんの東京天然温泉 古代の湯のサ活写真

半チャーハン、鶏塩そば、砂肝ネギ和え

ああ、旨い。 食ってみな。飛ぶぞ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!