Aki

2023.11.16

1回目の訪問

15:00前に訪問。まずは靴を脱ぎ下駄箱へ。受付の方はとても上品で柔和な印象。サウナ料金込みで520円という破格の安さの上タオルとバスタオルを無料で貸して頂けるという。こなれた吸水力抜群のタオルとバスタオルがとても清潔でありがたい。今日は14:30からの営業とのこと。平日のこの時間でもすでに6人が入湯していた。脱衣場は広くロッカーも大小たくさん。お風呂はバラエティーに富んでいて湯トン、電気風呂、足湯、強力なジェットバス、寝湯など。サウナには白い椅子が5脚。そのうち常連さんらしき女性がお一人で2脚使用し身体中をさすったり揉んだりさらに軽くヨガをしたりしていた。そこだけ彼女のプライベートなお部屋のようになっていた。そのあとに入ってきた方々も常連さんでとても賑やかに話に花が咲いた。サウナ温度&水風呂ともにマイルドで長く入っていられる。外気浴は入浴場から脱衣場を通り越して露天風呂をさらに通り越して椅子が2脚。そこは小さな滝と緑が生い茂るマイナスイオンたっぷり野趣溢れ癒されるパワースポットのようだ。甲羅に人の顔のような模様のある亀さんが静かに池に潜んでいる。新参者はかくあるべきと私に教えてくれている。かげろうのようなものたち(蚊のような…)がふわふわと出迎えてくれる。下町人情たっぷり、昭和感漂う素敵なお風呂屋さん。常連さんファースト郷にいれば郷に従えのやわらかな精神で臨むのが良いと思った。ロビーにはラムネとこち亀が置いてある。サウナに時計が無いため常連さんは皆マイ砂時計を持参していた。無料ドライヤーあり。無料ボディーソープ、シャンプーあり。冷水機ナシ。お子さんが楽しめるスプリング遊具あり。天井近くのガラスにはさりげなく官能的な女体の絵が並んでいる。

Akiさんの中延記念湯のサ活写真
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!