日帰りの湯 薬王寺の湯 漢方薬湯 偕楽荘
温浴施設 - 福岡県 古賀市
温浴施設 - 福岡県 古賀市
「続、サ室リニューアルを祝いに」
新宮温泉ふくの湯を後にし、今日のサ巡りラスト🚗
前回、久々にライドオンしたところ7月1日から2週間程休館、サ室改装を控えていてその直前に堪能して改修工事の無事を祈願🙏
無事にリニューアルオープンを果たしましたが、我が別荘畑冷泉館の今年の営業開始とほぼ重なっていたので、秋以降にお祝いをと考えていたこちらに、リニューアルのお祝いを申し上げにライドオン😁
駐車場には多くの車が停まり、一番遠くの駐車場に駐車🅿
車を降りて玄関に向かうと、真新しい豪華な石造りの看板が✨
サ室の板を張り替えるとは聞いていましたが、こんな豪華な看板がとは思わず意表を突かれました…🤯
まず受付にてご挨拶し、この度はリニューアルオープン誠にお愛でとうございます㊗️🎉とお祝いを申し上げました🙏
ご挨拶を終え館内を観察🧐
するとロビー、トイレも綺麗に綺麗に✨
これは楽しみだと思いながら浴室へ♨️
すると、駐車場の車の多さの通り多くのお客さんで賑わいを見せ、特にこちらのウリである薬湯には常に4〜5人の先客が😄
軽く洗体して、いざ薬湯に浸かり薬効成分を取り込む→スチームサウナで成分を浸透させる→水風呂で締めて浸透させた成分を閉じ込め→外気浴と組み立てるセッション開始😁
まずは薬湯から♨️
水温計がないのでサウナグッズ研究室さんの水風呂ウォッチを装着🌡⌚
結果湯温は浸かりやすい38℃✌️
じっくり浸かっていると薬効成分により3分経って大事な部分がピリつき始め、5分で限界に💥
そして成分を浸透させにスチームサウナへ💨
室内の座面の板は張り替えられて綺麗に✨
とはいえスチームサウナで座面が板というのは余り見られず、座面はすでに傷み始め、この綺麗な板のサ室には味わえるのは今のうちだけで貴重だと思いながら上段奥に着座💺
今日は室温は48℃、約5分置きに1分10秒程熱々のスチームが発生、外気温が高い中で薬湯にじっくり浸かっていたので6分で限界に🥵
しっかりと薬効成分を浸透させ、サ室を出て、正面のかけ湯で汗を流して水風呂へ😋
水温計がないのでサウナグッズ研究室さんの水風呂ウォッチの出番⌚🌡
浴槽では20℃とややぬるめな水温に😉
しかし常に掛け流される薬王寺の天然水が計測の結果18℃といい冷え具合で、アツアツに仕上がったこともありずっと入っていられる程に気持ちよく、蛇口近くに体を近づけて羽衣を壊しながら薬効成分を体に閉じ込め、仕上げに出たての水を桶に集めてぶっかけ🤤
休憩は露天スペースへ☺️
これまでは1台だけだったサンラウンジャーがもう1台追加されて2台に👏
とはいえお客さんが多いので埋まっていましたが、タイミング良く空いたのですかさずゴロン🛌
夕方が近づき涼しくなっ
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら