ジャグサウナー

2025.02.09

19回目の訪問

サウナ飯

「遅い年始のご挨拶と露天風呂復活のお祝いに」
今日のサ巡りスタート😄
昨今、諸般の事情からサウナ運営の課題につき言及される中、サウナ王が今後は三セク施設の運営が厳しくなると言われていたので、我が地元田川には三セク施設が多く、今後一つとしてサウナストーブの火を消してしまわない為にも少しでも多く足を運び、少しでも多くお金を使おうと意気込み田川巡りに🚗
まずはこちらに、遅い年始のご挨拶と露天風呂復活のお祝いの為にライドオン㊗️
まず受付にて、今年もよろしくお願い致します🙇そして露天風呂復活、誠にお愛でとうございます㊗️とご挨拶🙏
脱衣所で服を脱ぎ、浴室入口横にあるビート板を手にインして、しっかりと身を清めてから、今日も週の始めから長引く冷え込みの影響で寒かったので湯通しからスタート♨️
先月21日に放送されたマツコの知らない世界で電気風呂が紹介され、大きな反響を集めたことから電気風呂をチョイス⚡
こちらの電気風呂は初でしたが、さほど電気が強くなく、電気風呂があまり得意ではない私もじっくり浸かれ、体をほぐして温まることができました😊
しかし電気風呂は昨年6月にマンガサ道でも取り上げられ、大使も推しておられますし、水風呂もいきなり刺激の強いグルシンからではなく、ぬるい水風呂から徐々に低い水温を求めていくようになったと思い起こし、電気風呂のある施設では積極的に体験しようと決意しました💪
電気風呂での湯通しを終えたところ、何と我らが田川をサウナで盛り上げるべく活動している点とサウナのマスターキートン先輩と偶然‼️偶然🤯驚きながら先輩と共にセッション開始🔥
1・2セット目は高温サウナで😄
オリンピアの遠赤ガスストーブをゴウゴウと音を立てるテレビ付き、コンパクトな2段座面のサ室は90℃近く、いつも通りの絶好のコンディション😄
詰めて8人程収容という小ささから、朝イチながらも上段には常にお客さんが😉
下段→上段へ移動し、この高温カラカラの昭和ストロングサウナ、私の周りに熱烈なファンが多いことに改めて頷けるなと思いながら灼かれました🔥
3セット目は低温サウナにて😊
温度計は80℃弱を指しながらも湿度があって体感はしっかりと熱い😄
こちらもテレビがあって高温サウナとはチャンネルが異なり、こちらはテレビ西日本📺
テレビを眺めながら蒸されていたところ、TNCの番組紹介が始まり、何とサウナノアナでお馴染みの浜﨑日香里アナが登場🤯
サウナノアナで浜﨑さんに田川のサウナ施設も紹介してほしいですよねと先輩と話しながらじっくり蒸されました😆
お風呂のお湯で汗を流して水風呂へ😊
今週、長く続いた寒波の影響がまだ残るからか体感は14℃程とキンキンに冷えていました🤤
休憩は、露天スペー

ジャグサウナーさんのふるさと交流館日王の湯のサ活写真
ジャグサウナーさんのふるさと交流館日王の湯のサ活写真
ジャグサウナーさんのふるさと交流館日王の湯のサ活写真
ジャグサウナーさんのふるさと交流館日王の湯のサ活写真

海老天うどん

寒いときにはピッタリ、暖かい出汁がよく沁みる😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
61

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!