ジャグサウナー

2020.07.19

2回目の訪問

畑冷泉館を後にし、せっかく豊前まで足を伸ばしたので、昨年11月の京築サ巡りの時に中々いいサウナだと思ったこちらに久々のライドオン😆
前回はオートロウリュ付きのドライサウナ側で、退館時に受付の方に詳細を伺ったところ、セルフロウリュしてもいいと聞いていたので今回は是非セルフロウリュをやりたいなぁ🤤はたまた反対側はボナサウナとミストサウナがあって、そっちは未体験なので是非体験したいなぁ🤔今日はどっちかなとワクワクしながらイン。
まず受付の方に営業再開の感謝を申し上げ、コロナの影響について尋ね、こちらでは大分お客さんは戻ってきたと聞きましたが、また福岡県内で感染者が増えてきていて、また休業になったらと心配するコメントもあり、まだ安心は出来ないと思いました😓
そして今日はドライサウナ側で、セルフロウリュが出来ると期待値が上がりながら浴室へ。
洗体中に、ふとかけ湯の所に目をやると、何と湯らっくすタオルをお持ちの方が😲
「湯らっくすタオル…」とついポツリ。
じっくりお話ししたかったものの、それは叶わず💦しかし、サウナブームが広がり、九州のサウナ熱が高まる中、セルフロウリュも出来るとのことで、サウナーが集まるようになったのかと更に期待値が上がりサウナ室へ。
ところが、考えが甘かった…😫
ロウリュする許可を他のお客さんに求めるものの、熱くなるからと年配の方から悉く拒絶され、また別の方からはここは水を掛けちゃダメだと私がマナー違反をしようとしていると誤解されました😭
当然、誤解は解き、許可を得ないロウリュは自重しましたが、施設側がセルフロウリュサウナとはっきりと謳っているわけではないことや、場所やお客さんの層を考えると、私が思い上がった考えだったと反省しました😱
そんな中唯一、運良く2セット目に貸し切り状態になったのでロウリュ🚰先週の天拝の郷のikiストーブ程とはいかないものの、ストーンの鳴き声、蒸気の上がり、最高でした😊
水風呂は17℃程。じっくり3分☺️
2セット目に驚きの事態が😲
こちらは右手奥から常に水が流れ、その囲いの中は配管が二本。そのうち一本からチョロチョロ水が流れますが、ふとした瞬間、もう一本からMADMAXを彷彿とさせる水圧の水流が🤣首、胸で受け止め、あぁ、たまらん‼️
休憩は3セット目まで露天スペースの東屋でゴロリ🛌最終4セット目は水風呂横のジャグジー風呂で熱を戻しました☺️
セッションを終え、今日は昼食を食べなかったので自販機で買ったシャーベットで〆🍦
これから暫くは畑冷泉館がメインのサ巡りを予定してますが、次回は是非ボナとミストのある方を体験したいと思います😆
ありがとうございました😄

ジャグサウナーさんの湯の迫温泉太平楽のサ活写真
ジャグサウナーさんの湯の迫温泉太平楽のサ活写真
0
61

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!