源泉掛け流し温泉久留米 游心の湯
温浴施設 - 福岡県 久留米市
温浴施設 - 福岡県 久留米市
「久留米の名施設」
これまであまり馴染みが無く、微妙に遠いことからなかなか足が向かなかった久留米😅
先日、アルカスSASEBOでのテントサウナイベントでこちらの支配人の福島さんとご一緒して交流させて頂いたことから、ようやく久留米に足を運ぼうと決心し初ライドオン🤩
以前から良施設だとの評判は承知していましたし、系列店の八幡おとぎの杜もたまらなくいい施設なので、期待値はかなり高めでイン💕
受付にて、福島支配人様はいらっしゃいますかと尋ねると、何と私の真後ろに👀
福島支配人にご挨拶の後、浴場へ向かおうとすると、何と福岡サウ仲間のこーきんぐさん、タカハシさん、ゆげさんのお姿が😳
偶然‼️偶然‼️
お互い全く予想だにせぬリアル偶然、偶然😂
そこからしばしの熱いサウナ談義に花を咲かせて浴室へ😊
まずは湯通しを兼ねて一通りお風呂を味わいました♨️
高濃度炭酸泉があるのと、かすかに硫黄臭のするpH9.7とアルカリが高く肌がツルツルになる温泉が高ポイントだと思いました😊
サウナはおとぎの杜と同じく塩サウナとフィンランドサウナと2つ🤗
まずは肌をツルツルにして汗の出を良くするために塩サウナへ😆
こちらもおとぎの杜同様に粒の大きい高級な南氷洋の塩を贅沢に🤩
しかしサウナ室は低温サウナなので、おとぎの杜と比べたら発汗は今一つ💦貸切状態なら床ロウリュが出来ますが今回は他にお客さんがいたので見送り😅
2セット目以降はフィンランドサウナへ😉
こちらはおとぎの杜と大きく違い、入口前にロウリュマイスターの紹介が👀
ツイッター等でサウナに力を入れているのは承知していましたが、おとぎの杜もロウリュを行っているので、これはぜひおとぎの杜にも取り入れてほしいところです🙏
サ室は3段造りで25人は収容できるような広さ😆
入り口付近にヒーター、奥にストーン式ストーブのダブル熱源で大箱をしっかりと暖め、正面には露天スペースが見えるように窓があり、明るく開放的なサウナ☺️
ポールポジションである一番奥の上段に着座💺
オートロウリュ付きで湿度もしっかりあってアツアツに🥵
そしてお楽しみの12時のロウリュ、水通しをして6分前にポールポジションを確保し受けました😆
ソフトロウリュではありましたが、レモンのアロマ水が満タンのジョウロから3回に分けてストーンにかけられ団扇で撹拌🍋
レモンの香りが室内によく広がり、オートロウリュも同時発動、ソフトと言えどしっかりとアツアツに🥵
水風呂は17℃でちょうど良いキンキンさ🤤水も良いようですが、外が寒かったので外気浴の前はナムルで😅
休憩は2セット目までは露天スペースに入ってすぐの長ベンチにゴロン🛌
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら