白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」
ホテル・旅館 - 長野県 北佐久郡立科町
ホテル・旅館 - 長野県 北佐久郡立科町
■サウナ室
種類と温度:
男湯 ドライ88℃ I字2段(6人)+寝1人
オートロウリュあり
共用 ドライ88℃ ハの字3段(12人)
セルフロウリュ
メモ:男湯サウナの寝るスペースは横幅が狭いので、身体の大きな人だとキツイかも
■ととのい環境
水風呂:
男湯 サ室前に17℃の壺風呂1つ、外気浴に15℃の壺風呂2つ(蓼科山の伏流水)
共用 サ室向かいに伏流水の10℃以下の水風呂、5〜6人入れる 打たせ湯のように滝2本で頭から浴びれる&飲用も可
外気浴:
男湯 インフィニティ1、普通のととのいイス1、ゆったりイス2
共用 広くてゆったりなイス5(足元はぬるめのお湯)
水分補給:
脱衣室に冷水機
共用水風呂の滝の伏流水
湯あがりスペースに伏流水の天然水&炭酸水サーバー
■その他
脱衣場:カギロッカー式(コイン不要)と扉なしロッカー併用
メモ:下駄箱は木札ロック式でコイン不要
−−−−−−−−−−
■今日のひとこと
諏訪方面に用事があったので、ついでのサ活😀
昨年全面リニューアルしたばかりで気になっていた、池の平ホテルの3階にある日帰り温泉へ。
夏休みシーズン(7/13から)は通常料金より高くなるみたいなので、ちょうど良いタイミングでした🙂
平日とはいえ金曜なので、白樺湖付近はまぁまぁ賑わってましたが、入館が12:00-14:00頃でちょうど日帰り入浴の人だけの時間帯だったからか、共用スペース含めても5〜6人しかいないラッキーアワーでした😙
男湯サ室も貸切だったので、寝ながら入れる特別スペース+インフィニティで2セット。
オートロウリュのタイミング分かりませんが、初回ぼーっと寝てたらいきなり蒸されました。笑
露天風呂に白樺湖側の眺望がとられてしまってるので、外気浴スペースの景色はそんなにですが、伏流水の水風呂が冷たくて気持ちいい🫠
共用エリアへは、湯あみ着のズボンを履いて入場。
ホテルのど真ん中、大きな窓から白樺湖を一望できる、いちばん良いポジションにあるサウナ室。
青空と新緑、キラキラした湖面がまるで絵画のようで、いつまでものんびり眺めていたいような絶景でした!共用の外気浴はサ室の真下にあるので引き続きの絶景! こちらも2セット、セルフロウリュも楽しめました🙂
共用の水風呂では滝に打たれてみたり、肩まで浸かってみたり。シングル+滝はバイブラ水風呂よりヤバかったけど、癖になる。。笑
風呂上がる前に、滝の伏流水を飲みにわざわざスボン履きなおして共用エリアまで行ったけど、湯あがりスペースにちゃんとサーバーがありました。
最後まで伏流水の炭酸水を堪能させてもらいました😀
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら