汗蒸幕のゆ
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
■今日のひとこと
早めに宿をチェックアウトして、ひとっ風呂🙂
気になったところに行ってみました。
まず浴室入ってすぐ、内湯エリアのど真ん中に、ととのいイスがたくさん!
TV見ながら休憩できるようになってるんですね。
サウナは3種。
韓国式のドーム型サウナ「汗蒸幕」(はんじゅんまく)は、見た目がかまどの中みたいで楽しい😀
薄暗くて、壁際に5つくらい木の椅子が置いてありました。丸い部屋の真ん中に、丸いちゃぶ台があって、その上に砂時計が5つ。
でも、すごく広いから定員5人ってわけでもなさそう。みんな椅子関係なく床に座ってました。
80℃くらいだけど、けっこうすぐに心拍数上がってたくさん汗かけます😮
ロッキーサウナ(ドライ)も、サ室広め。
大きく2段だけど、見たことない形してました。
テレビの前に1.5m四方くらいのストーブがあって、10分置きくらいに弱めのオートロウリュ。床に座ったりストーブ前に座ったり、みんなけっこう自由な感じで思い思いの場所に座ってたのがおもしろかった🙂
黄土サウナはベッドに寝て楽しむサウナ。
こちらはサ室にベッドが5つ。ベッドと最低限歩ける空間だけなので、こちらは定員5人。
ここは65℃くらいかな?寝ながらじんわり温まる感じで、長めに入る人が多いので、タイミング悪く熱に強いおじいさん達がまとまって入ってしまうとなかなか空かないかも。笑
水風呂は4〜5人入れる。
柵で囲われてて出入りできるのが1箇所だけなのが少し不便。しかもサウナや外気浴と反対側に出入口😇
水風呂の出入口に行く途中に掛け湯があるので、動線より、確実に汗を流させる作戦を優先したのかも?笑
外気浴はととのいイス7脚くらい、ごろ寝イス4脚、木の枕で寝るスペースも6人くらい?
充実してました🤤
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら