みはらしの湯
温浴施設 - 長野県 伊那市
温浴施設 - 長野県 伊那市
■サウナ室
種類と温度:
ドライ100-110℃
形状や広さ:
L字2段 6人くらい入れる
メモ:
サ室入口に黄色のサウナマットが平積み。気になったら交換可能
■ととのい環境
水風呂:
かなり冷たい
2人入れる
外気浴:
長いす2脚
ウッドデッキで2人寝転がれる
(木の枕2つ)
■温泉
内湯は広めの浴槽、打たせ湯、寝湯
露天は岩風呂
■その他
脱衣場:
100円式ロッカーが半分
カゴ式が半分
■今日のひとこと
友達と合流前に昼サウナ😋
ここには前にも何度か入ったことあるけど、サウナにしっかり入ったのは今回が初かも。
ほどほどに常連サウナーらしき人はいましたが、待つことなく入れました。
1セット目110℃。
こんな高いの!?って思って、2セット目入ったら100℃。
あれ?最初のやつ見間違えた?と思って3セット目はやっぱり110℃。
身体の芯までアチチでした🫠
水風呂も冷たくて、けっこう「あまみ」が腕や太ももに😀
サウナ入った!って満足感がありました。
ここから余談。
ここは常連さんのおしゃべりがうるさいって口コミ見た気がしてたけど、そんなこともなく、たまに「あちー」とか個人が単発で声をもらす程度で平和でした。
少し時間があったので、おまけの4セット目。今度は100℃か。設定で温度が上下するのかな?なんて考えながら時間を過ごしていたら、外からサ室内にまでハッキリ聞こえるほどのデカイしゃべり声が。。
声のトーンそのままに、初老二人組がしゃべりながらサ室に。
何の魚料理が好きだとか、そんな会話、相手のこと何でも知り尽くしたい恋人同士くらいしかしねーわっていうようなくだらない話を延々と大声で。笑
他の常連らしきおじいが呆れ顔で睨んでたけど、お構いなし🤔
あまりにマシンガントークなので、オレは耳を塞いでましたが、初老ペアは暑いのが苦手らしく、5分くらいで出ていったのがせめてもの救いでした。
オレは帰る前に時間つぶしで入ったセットだったから良かったけど、今からサ活楽しむぞ!ってときだったら出鼻くじかれてイライラしてたかも。案の定、外気浴でもうるさかったし。
常連がひどいんじゃなく、あの二人組が群を抜いてひどいのかも。他の常連さんは、常識的だしマナー良いと思います。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら