対象:男女

男女入れ替え施設

みはらしの湯

温浴施設 - 長野県 伊那市

イキタイ
275

ぺんぺん

2025.03.27

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️青い山脈🗻

サウナ仲間のサ飯担当のよっちゃんが言っていた。


「まずサ飯を決めてからサウナを決めるのです🔥」


平日最後の公休日、私はそれを実践に移したのである。今の私は何腹なのか・・・長野にいるうちに食べたい物は何なのか・・・


それは伊那市にある「喫茶はるか」のケーキセットであった🤤


頭に最初に浮かんだので、間違いはないであろう。過去に2度訪れているのだが、「大芝の湯」と「みはらしの湯」の訪問時であった。前者は本日定休日なので、必然的に後者に決まったのである。

14時にお気に入りの席に着き、甘さ控えめで果実たっぷりの自家製ブルーベリーケーキとブレンドコーヒーのセットをオーダーする☕オーナーの奥様が気さくに話し掛けてくれる。今日が今年一番の暖かさだが、黄砂は例年より早いとのこと。お元気そうで何よりである✨

そのせいで南アルプスはぼやけていたが、最後にこのケーキを無事にいただけたことで後悔は微塵もない🥹価格も600円と据え置きであったが、末永く続けて欲しいと心より願った。

「みはらしの湯」も決してオマケでは無い。ぬめりのある羽広温泉とパワフル全開なサウナが600円で堪能できるのである🤤前回同様「山の湯」となったが、それもまた運命である(笑)

春休みでお子様も多いが、大きなお友達もそれなりである💣露天からは南アルプスの雄大な山々が広がっている。その麓の高遠町は日本三大桜の名所のひとつ「高遠城址公園」がある🌸あとの2つは青森の「弘前公園」と奈良の「吉野山」である。残念ながら、高遠の桜はタッチの差で見ることはできない。

ここの外気浴は格別である。眺望を楽しみながらのベンチでも良いのだが、ゴロ寝→インフィニティチェア→ゴロ寝で少しだけ冷たい風が身体を撫でるのを楽しんだ🤤

3セット目はマット交換を若者らと手伝う。マナーも良く非の打ち所が無い施設である。駒ヶ根市の「こまくさの湯」のダブルヘッダーを企てていたのだが、本日は公休日であった🥹

そして2番目に長野で行きたかったお店は運良く営業中の様だ。

今日もわれらの夢を呼ぶ✨

青い塔

ロースかつ丼

ソースカツ丼の名店🐷駒ヶ根だけではないってことをここが証明してる😆我が生涯に一片の悔いなし(笑)

続きを読む
67

en

2025.03.26

1回目の訪問

👍

続きを読む
9

otkme

2025.03.25

3回目の訪問

サウナ飯

はじめましての御嶽スキー場。春の黄砂まみれ雪ながらも楽しく1日滑走。

木曽は手頃なサウナがない、という事で権兵衛トンネルくぐってみはらしへ。

地元トーク炸裂のサ室はカラカラの100度前後、水風呂は体感 14度、外気はもう春のそれ。

黄砂で完全に姿を消した南アルプスを心に浮かべ、インフィニティチェアをゆっくりと倒す。

岡谷でバンチー餃子。スカラ座のレイトショーで27日まで上映の「名もなき者」鑑賞。追憶のルート142で和田峠越えて帰宅。

テンホウ 岡谷 丸山橋店

ピリ辛バンチー餃子セット

春のバンチーまつり。結論から言えば、バンチーは辛くない方が美味い。

続きを読む
9

Shinya Arai

2025.03.22

1回目の訪問

みはらしファームでのいちご狩り後にサウナへ!

サ室は中規模で8名入れるかなと言ったところ。
温度も95度とちょうどよく、少しカラッとしたサウナ!
水風呂は体感だと10度くらいでかなり冷たい。
露天にある整いスペースにはインフィニティチェア1つと、長椅子、寝転びスペースと、十分確保されていた!
何より整ってる時に見る南アルプス山脈の絶景に息を呑む!!最高の整いでした✨

続きを読む
11

蒸し諜報員

2025.03.16

58回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

白樺亭 小黒川PA 下り

カレー辛口(大盛)

サ活に反映してないの含めると一体何皿になるのか

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
23

おかやん

2025.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

昨日の朝、沼津から富山へ車で移動、午後イチ1時間ほどで仕事が終わりそこから長野の伊那まで5時間かけて移動。流石に疲れたのでホテルの風呂で終了。
そして今日は伊那でお仕事。14:30頃に終了し、下調べしておいたみはらしの湯へ。
15:00IN。めっちゃ見晴らしの良いロケーション。そして入館料¥600安いぜ。
洗体後湯船で下地を作りサ室へ。こぢんまりしており10名がギリギリかな。
室温は108℃。しっかりと熱い🥵
でも人の出入りで2℃ずつくらい下がっていく。退室時には98℃ほどに。
出るとすぐ横に水風呂2人用くらい。
水温計はなかったけれど、12℃あたりの1分は気合い入れないとの冷たさ😁嫌な匂いもなくめっちゃ良い❤️
その後露天にある外気浴スペースへ。南アルプスの山々を間近に眺めながらの外気浴は最&高⛰️⛰️
これで¥600はヤバすぎ😍
シルバーセンターなだけありご高齢の方がほとんど。皆さんめっちゃマナー良し。
2セット目にサ室へ入ると95℃あたり。そこから10分で102℃ほどにまで上がる⤴️
贅沢言えばこれにロウリュがあればもう言うことなし。注意書きに水をかけたい人は係員までとあったけれど係員はどこにもおらず。
でも12℃水風呂のおかげでめっちゃととのいやすい施設デシタ☺️
露天風呂も熱く深く気持ち良すぎ。
約1時間半でフィニッシュ🏁
また伊那の出張があれば絶対再訪すると決めたサ活となりました😄

青い塔

ロースカツ丼

伊那名物のひとつソースカツ丼。

続きを読む
51

del

2025.03.05

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yama

2025.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

いつぶりか覚えていないほど久々にきた

昔ながらの小さいサ室に、常連であろうおじ様方とぎゅうぎゅうになって入りました

温度が100度前後あるのに、おじ様方の湿度マシマシで気持ちよく入れた(笑)

おい!じいさん!
いくら常連だからって、サウナストーブにタオル絞るな!!
と心の中でツッコミました(笑)

水風呂は、冷たいけれど気持ちよく入っていられる温度でした

ととのった!

1セット目12分
2セット目8分
3セット目10分

たけだ

ソースカツどん

続きを読む
17

BAGUVIX

2025.03.02

40回目の訪問

サウナ飯

サ室 10分・10分・12分・12分
水風呂 1分
外気浴 3分

日曜日、いちご狩りして満腹になり、
1.5H待ってサ活開始。
外気浴が春でした。

醤油ラーメン

続きを読む
14

ゴウシ

2025.02.27

3回目の訪問

天気よく良コンディションということもあり、スノーシューハイクで経ヶ岳の頂上へ到達。帰りには登山口近くのみはらしの湯へ直行。サウナは満員、タイミングを見計らいながら長めのサウナでぽかぽか。寒さもおさまって外気浴がほどよく感じられる日でした。

続きを読む
11

こつこつサ活

2025.02.25

2回目の訪問

サウナ飯

今日も元気みはらしの湯♨️
2日目突入です。

朝のバス、ないのでホテルからタクシー。
いいお値段するわーー😇
でも、サウナサウナ。

さて、サウナに入ろうとしたら、扉に桶の柄が挟まってる。。。
温度下がるんだけど。。仕方ない。
地元の常連さんがいらっしゃるのでしょう。
で、入ったら100度超えていました😅
私は平気ですが、ご年配(私も年配ですが。。)には、ちと厳しいのでしょう。

結局、サウナ5回入り大満足!
よきかなよきかな💕💕

外気浴が気持ち良すぎて、入っては外へ、入っては外へ。
東京では味わえない楽しさでした。

フランセ板屋

ストロベリーパフェ

全てのバランスが良い🙆甘すぎず、でもボリューミー。ホイップは軽く、いちごも甘くてパクパクいけます🍓

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 10℃
19

こつこつサ活

2025.02.24

1回目の訪問

今日も元気にみはらしの湯♨️
初挑戦です😄

サウナは95度くらい?
水風呂は多分シングルに近い。。

サウナ 12分→8分→10分
水風呂 各1分
整い 各10分

ロウリュがない昔ながらのサウナです。
でも、呼吸もしやすいし、こういうサウナ好きです❤️

内気浴は椅子がないので、適当に座って整い。
ラストは外気浴💕
外の空気は冷たいけれど、気持ち良い!
空気がいい☺️

そのまま露天風呂にドボンです。

願わくはバスの便が増えますように。。

続きを読む
13

イナバくん

2025.02.16

1回目の訪問

景色が広くていいね
山見える
サウナも水風呂も温度いい

続きを読む
8

BAGUVIX

2025.02.11

39回目の訪問

サ室 12分・12分・15分・13分
水風呂 1分
外気浴 3分

祝日で混んでました。

続きを読む
12

まひこ

2025.02.09

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 104℃

よしき

2025.02.03

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12℃
60

BAGUVIX

2025.02.02

38回目の訪問

サ室 12分・12分・12分・8分
水風呂 1分
外気浴 3分

日曜午後で混んでました。
水風呂冷え冷え、整った。

続きを読む
11

蒸し諜報員

2025.02.02

57回目の訪問

サウナ飯

雪見よーし
温度よーし
お爺よーし

ラーメン将太

豚骨醤油

キャベツのちぎりが大きくてキレ良い

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 12℃
23

BAGUVIX

2025.01.26

37回目の訪問

サ室 12分・12分 ・13分・19分
水風呂 1分
外気浴 3分

4セット目は
2段目を常連さん通しで交代してしまい
なかなか2段目に辿り着けず…
それでも気持ちよかった。

続きを読む
12

金田直之

2025.01.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 風来坊
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設