宮下湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
俺は温度計を信じるのをやめるぞぉぉ!ジョジョぉ!!
とディオブランドーばりに叫びそうになりました。
本日二軒目、巣鴨、宮下湯さんにて。
珍しい地下にある銭湯。
入浴料470円+サウナ200円
バスタオル付き。
お願いするとフェイスタオルも付けてくれます。
サウナ利用者の証しとして赤いリストバンドを腕につけるシステム。
お風呂はバイブラ、座り湯、寝湯、水風呂とシンプル。
サウナは2段ベンチ、サウナマットが敷かれてないので借りたバスタオルを持って入ります。
音楽、テレビなし。
92℃でかなりカラカラですが温度が暴力的に高いわけではないので、長めに入れてちゃんと暖まりつつ発汗。
水風呂は軟水井戸水の掛け流し。
水温計は15℃とあるもののいや、20℃超えてる気が、、
寧ろ先ほどの十條湯さんの21℃を示してた水風呂の方が体感的には15℃くらいなんじゃないか、と水温計の逆転現象に戸惑う。
しかし水質はかなり良いです。軟水特有のトロリとした肌触りに温度が高めなのでいつまでも入っていられる。
蛇口から水をジャバジャバ掛け流せるのもポイント高め。
少し匂いが気になったものの、多分気のせいと思うことにしました。
休憩はカランにて。ボーッと何も考えなくなる瞬間が気持ちいい。
サウナ12分×水風呂2分×休憩3分
の3セットが終わる頃には
温度計も大事だけど最終は体感だし、その時々で自分にとって気持ちいいか、心地よいかどうかを大事にしようと。
当たり前のことではありますが、今日の気付きです。
ありがとうございました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら