ホクホク☆ホックリー

2021.08.07

1回目の訪問

まだまだサウナ若輩者ですがサ活100件目となりました。
記念すべき100件目はずっと行きたかった鶯谷のひだまりの泉 萩の湯さん。

入浴料480円+サウナ代。
平日200円、土日祝は250円。
下駄箱の鍵を預け、サウナ用の番号札をもらうシステム。

スーパー銭湯かと間違える程のお風呂サウナの充実度とクオリティの高さ、寛げる食堂も併設されててこの価格は破格でしょ。。

女性浴室は4階、脱衣場も浴室も1フロア丸々使っていて広い!

なかなかの人の入りでも窮屈さもなく快適。

サウナ近くと露天エリア近くに棚もあり痒いところに手が届く心遣いが本当に素晴らしいです。

■サウナ
サウナはドライサウナと塩サウナと二種類。
入り口にビート板あり。
思ったよりサウナハット率高いですね。
サウナハット持ち込み🆗の貼り紙もありました。ドライサウナがかなりストロングなのでサウナハットあった方が良いです。

ドライサウナはL字三段ベンチと二段ベンチお見合い型で広々。
テレビ、12分計。
新体操を見ながら黙々サウナ。
91℃でドライなセッティングでチリチリと灼かれる感じが気持ちいいです。
ヌシ様のお寝転び、場所取りは、まあご愛敬、、😅

塩サウナは温度が高めのスチームサウナで、バケツにはいった塩を使い放題でお肌モチモチの木✨
備え付けのハーブ袋に水をかけるとハーブのいい匂いが広がります。


■水風呂
サウナを出てすぐにかけ湯と水風呂、かけ湯はサウナ室前と水風呂前にもあり最高の導線。
19.5℃、バイブラも効いてて体感はもっと冷たいながらゆっくり入っていられました。

■休憩スペース
休憩はサウナ前のベンチか露天エリアの石ベンチ。どちらもビート板が敷いてあり心遣いを感じます。
露天エリアで風もよく抜けるので空を見ながらそよ風の中休憩は至福🤤

■お風呂
軟水風呂、マッサージ風呂、強力電気風呂、光マイクロナノバブル湯の露天風呂、
炭酸泉とお風呂の種類も豊富で湯船が大きくて快適。
炭酸泉の壁には塩谷歩波さんの銭湯図解パネルが貼られてて見入っちゃいます。

お風呂上がりは二階の食堂で休憩。
お酒は販売停止してますが再開したらここで飲みたいなぁ。

都内銭湯最高峰と言われる実力、実感させていただきました!

ありがとうございます。

ホクホク☆ホックリーさんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!