巣鴨湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
【地元に愛されている和の銭湯】
土曜日の17時ごろに巣鴨湯に到着した。
サウナは30〜40分待ち
初サウナ待ちの経験をすることになった。
サウナ待ちをしているうちに色々な情報をゲット!
現在開催されているイベントは
・雪印メグミルク×銭湯
・銭湯を楽しく巡る東京ゆらん
どちらも景品がありチャレンジしてみるのも良いかもしれない!
その他にもグッズ、飲み物共に充実していることに驚いた。
そうしているうちにサウナの順番が来た。
PayPayでお会計をして中に入る。
そこには
畳がトレードマークになっている浴場の世界。
体を洗い、ポカリスエットを購入してサウナに入る。
まさにそこは和のサウナ。
サウナマットは、畳のような印刷がされていて大きめ。
オートロウリュは、木の樽がいくつか重なっている。
その上から水が流れ、溢れ出し、ストーンに落ち、気化される。
サ室は3段になっていて一番上が110度ほど。
その後、18度ほどの水風呂、外気浴
を3回繰り返した。
20代〜30代が多い。
小学生が10人くらいでお年寄りの方も銭湯を楽しめる良い施設であった。
ゆるい感じの
サウナイキタイ初投稿
お手柔らかにお願いします。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら