のど

2025.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

お昼食べて散歩して、たどり着いたは駒込。
完全に未開の地。東京は広い。
水風呂目当てで昼下がりの入浴。

受付済ませて3階にあがると余白多めのロッカールーム。
右に浴室、左に露天風呂とはこれね。
中途半端な高さの2段ロッカーに衣類を押し込む。

思っていたより浴室が狭い。
脱衣所の余白とアンバランス。
洗い場の数は十分で、その分、風呂が小さい。
アカスリタオルでお清めして、白湯で加温。

小一時間の散歩で余熱十分にて、そそくさと入室。
熱いが、言われてるほどカラカラでもない。
それなりに湿度ありの熱さ。
タオル地のマットで座面温度は無難も、壁面は熱い。
余熱の効果もあり、今日は短めサイクルと判断。
汗のかき方は湿度低めのそれ、肌ヒリヒリまではいかない。
やはり短めでも、しっかり脈あがる。

天然水が自慢の水風呂。
温度は低くないし、狭いから、居座る輩がいるとつらい。
ライオンが吐き出す水は飲めるとどこかに書いてあったがそこまでする気にはならず。
ただ、確かに塩素臭もなく、マイルド感あり。
長居したくなる衝動を抑えて露天へ。

露天はジャグジーの周りのベンチがあるのみ。
座面狭くて、壁と直角なのでリラックス感は弱い。
時間帯により陽当たりもいいから、これからの季節は暑いだろう。

短め4試合をこなして90分で退場。
水がいいだけに、もう少し休まる感じがあるといいのになと。

すする担担麺 水道橋店

白ごま担々麺

思ったより干しエビ風味

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 22.8℃,20℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!