のど

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

仙台で仕事を済ませてバスに飛び乗り山形へ。
駐在の案内で田んぼの中の温泉へ。

500円でサウナ付き。
100円でサウナマットをレンタル。

浴室はすごい湯気。
温泉としては簡素。
お清めして熱めのお湯で下茹で。
1日で冷えた体を温める。
黙浴が徹底されている。すごい。

サウナ室は広いが10人が定員。
遠赤コンフォート。
温度は低いが湿度高くてコンフォート。
脈は上がらないけど、大量発汗。
ここでも黙浴徹底。
ウレタンのみは禁止、バスタオルかサウナマットを敷くとの指示。
そして、出るときは敷いてある白タオルで落ちた汗を拭く。

水風呂は地下水掛け流し。
体感15℃くらい。
肌触りよし。
2人入れば満杯。

露天で休憩。
長椅子ベンチのみ。
気温マイナス2℃、ピリッといい感じ。
石の地面が冷たい。
温泉の縁に座った方が冷えない。

お連れ様と一緒だったので3回戦でフィニッシュ。
実によかった。

居酒屋スナックわらべ

寒だら汁

酒粕入りであったまる

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 75℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!