のど

2024.08.10

1回目の訪問

サウナ飯

妻がもらってきた体験券で、運動がてら。
流石は人口密集小杉団地内のジム。
三連休初日、お盆休み初日の真っ昼間でもお構いなしに混んでる。
トレッドミルで小一時間走って入浴。
Wi-Fiないし、携帯途切れるしで、スポーツジムってこんな感じなのねと。

ロッカールームの奥に脱衣所とさらにその奥に浴場。
ジムの風呂だけにシャワーの数が多い。
入って右手は立ち、左手は座り。
中央にお湯。水風呂、サ室。

小一時間のランで十分発汗済みなので、お清め後すぐに入室。
混んでる。サウナ目的はいない模様。
そして、年齢層高め。
二段だが、上段が埋まると下段には座りづらい造り。
温度は低め、湿度は低めもカラカラまではいかない。
健康増進目的のジム利用者には入りやすいのでしょう。

水風呂はキャパ3人。
ぬるい。だから、長居するおっさんが発生。
水風呂待ちがたびたび出る。
倒れられたら困るってのもあるんでしょうが、もうちょい冷たいと助かる。

もちろん外気浴はなく、浴室にて休憩。
それでもひとしきりゆっくりしてフィニッシュ。

ミナミ再開が待ち遠しくなった。

ピッツェリア ダ グランツァ 洗足池店

マルゲリータ

間食せず我慢した甲斐あり。サルシッチャがうまかった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22.6℃
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!